![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95312941/rectangle_large_type_2_b823c010f3e40529e4fcf33fd2229183.jpeg?width=1200)
旅行願望(の前座):タロとジロの日♪
こんにちは✨😃❗
今日は何の日かご存じですか?👀
バレンタイン1ヶ月前の“マンリーデー”ともいわれているそうですが😄
1/14はタロとジロの日 なんだそうです👀❗
さて、どういうことなんでしょう🤔
そこで今回ご紹介するのは、
タロとジロが出てくる『南極物語』について簡単に紹介していきたいと~思います🤗
〜南極物語〜
南極物語とは、1983年に上映された日本の映画です♪
![](https://assets.st-note.com/img/1673333001762-MuAO9BaGnN.jpg)
南極大陸に取り残された犬達や観測隊の苦難を描いた実話になります❗
アメリカでリメイクされたり、木村拓哉主演でドラマ化もされた、色褪せない作品です😆
自分はというと、過去に一度ドキュメンタリー番組で取り上げられているのを片隅に覚えていたのですが
極寒の地で耐えしのぐのってヤバいですね🥶
そんな中で唯一生還したのが、タロとジロという樺太犬であり、生存確認された日が1/14なんです😊
この日は別名『愛と希望と勇気の日』とも呼ばれ、日本だけでなく世界中に響き渡った名作なんですね~🎵
〜最後に〜
いかがでしたか❓️
自分は犬好きなので、過酷な環境下に置き去りにされ、本来15頭もいた犬の内、13頭が力尽き息を引き取るので悲しい実話ですが😢
この奇跡を大々的に拡げるのはスゴイですよね😊
そんな過酷な南極についても、行ってみたい❗
南極にはどんな魅力があり、どんな苦難があるのかを
後日書きたいと思います🎵
それではこの辺で✋
ここまで読んでいただきありがとうございました✨
参考URL