![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78547135/rectangle_large_type_2_b6bde36665621f8b38963bed8c232077.png?width=1200)
Photo by
multiplier197
【day27】絵に描いた餅、ほしがりません! ~書く習慣1ヶ月チャレンジ~
こんばんは。ineです。
書く習慣1ヶ月チャレンジ(※)、27日目です。
※このチャレンジは、いしかわゆきさんの著書『書く習慣 ~自分と人生が変わるいちばん大切な文章力~』の30日チャレンジのテーマに沿って書いています。
day27のテーマ
☞「誰かに言われた大切な言葉」
うむ、困りました。今回のテーマについて、思いだそうとしても、なぜだろう。どうしても思い出せないのです。うう、わたし記憶喪失かもしれない。
人生につまづいたとき、励ましてもらった言葉。
もうダメかもしれないというとき、救ってもらった言葉。
人生のあの日、あの時、あの瞬間、ギフトのような言葉をたくさんもらったはずなのに。思い出せないなんて………人としてどうなのだろう。
なんて、どんよりしてしまいました。
日記帳になら、なにか書き残しているかもしれない。
数年前のものを引っ張り出して読み返してみると、そこには、ヘビーな記録も残っていて、またしてもブルーな気持ちに。
いかん!
思い出せないし、見つからない。
しかも、それで落ち込んでしまうのは、よくなーい!
そうこうしているうちに、高校時代の校長先生の言葉がうかんできました。それが、こちら☟
「絵に描いた餅は、ほしがるな!」
くぅ。大切な言葉かと言われると、「………」ではありますが(笑)。校長先生が、何度も何度もしつこいくらいに言っていた言葉が、どうやら染みついてしまっているようで。
本物そっくりに見えても、絵に描いた餅は、あくまで絵でしかない。
本物を見る目を養えってことだったのかな(校長せんせ?)。
今回のお題は、すみません。
不本意ながら、こんな感じでしめくくります。
day27チャレンジは、これにておしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ine_tabi_33](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169026721/profile_964a81b5805b7fcfc6c7f689d43a41a4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)