
Photo by
noouchi
【day14】カゴ愛が止まらない ~書く習慣1ヶ月チャレンジ~
こんばんは。ineです。
書く習慣1ヶ月チャレンジ(※)、14日目です。
※このチャレンジは、いしかわゆきさんの著書『書く習慣 ~自分と人生が変わるいちばん大切な文章力~』の30日チャレンジのテーマに沿って書いています。
早いもので今日から5月ですって。
うっかりしてると、あっという間に2022年が終わってしまいそうな。そんな勢いを感じるのは、わたしだけでしょうか。
うっかり注意! しっかり地に足つけてこー! おー!
day14のテーマ
☞「これまでに夢中になったモノやコト」
夢中になったモノってなんだろうな。
そう思い返していた時、真っ先に頭にうかんだのが、「カゴ」でした。
インテリア用のはもちろん、カゴバッグの類も大好きで、お店で素敵なカゴを見つけるとつい手が伸びちゃいますね。
そんなわたしが、福岡に住んでいた頃、「籐かご教室」通いに夢中になっていた時期があります。福岡市桜坂に「かおり荘」というアパートがあり、その一室に籐かご教室はありました。※現在は、移転されています
名前は「紡ぎ」。
はじめて、体験にいったとき、小さなカゴを2つ編んだのですが、それがとにかくたのしくて!
はじめてつくった作品が、こちら。

何がたのしいって、編んで行くときの手先の感覚が、クセになっちゃうのです。もうずっと編んでいたくなるほど。そして夢中になっていると、いつしか編みあがり、ひとつの形になるのですから、愛おしさも倍増。
手作りのカゴ、かわゆいったら♡♡♡
行くたびに違った作品が一つずつ増えて…。
夢中になって通っていましたね。

当時を振り返っていたら、またカゴ編みしたくなっちゃったなあ。道具も大事に持っているし、またやりたい!!!
わたしのカゴ愛は、永遠不滅なのであーる。
これにて、day14はおしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
