記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【The Witness】風景パズル探しの旅 part2



はじめに

このnoteにはThe Witnessのネタバレが含まれてます。風景パズルを自力で見つけたい!という人は見つけ終わった後にぜひ読んでください。こんなパズルもあったな~という感じで追体験するように思い出して下さったら幸いです。もしよろしければ前回の記事もご覧下さい!


現状

詳しくはpart1の方で説明していますが、簡単に言うと全クリ目指して「風景パズルから逃げるな」に立ち会って気合で探索してます。


見つけてる風景パズル

解けているオベリスクは以下の2つです。

  • 対称・砂漠エリア

  • 採石場・影エリア

今回も修道院・音エリアのオベリスクのクリアを目標にやっていきます。
また、今回見つける2つがオベリスクラストの2ピースです。


一つ目の風景パズル

今回も合計二つの風景パズルを見つけたのですが、同じくひとつづつ紹介していこうかと思います。
見つけた2つの風景パズルはこれ↓

目を凝らしてやっと見える

一つ目に紹介するのは右の方の斜めになっているパズル。
同列のパズルから考えるに、このパズル群は

  • 岩上から見えるパズル群

  • 修道院の庭園側に集まっているパズル群

のどちらかで分類されているように思います。庭園側~~のやつは前回に探しつくしたと考えて岩上から見えるパズルに目星をつけパズルを探し回ることにしました。
そこからはもーーー迷走に迷走を重ねました;;
以下迷走中の写真群たち↓

この岩の亀裂、パズルに見えないか…?
この川沿いの石の並び規則的で怪しくないか….?
右側が始点になってる気がする…
オベリスクを見るに最後パズルの形が落ちてるように見えるから、川がパズルになってるのか…?

とまぁ休憩もはさみながら一時間弱迷走しながら探していました。

探しても探しても見つからなくて、いつもの癖で過去見つけた風景パズルで遊んでいたところ…

またこの3パズルで遊んでた

「ん?」
「入り口のあそこ…終点じゃないか?」

怪しい
大発見!

「うわ~~~ここだ~~!!!」
と見つけた瞬間は相変わらず最高の気分になりましたね。
気分そのまま、あとはこの終点が左下に来るように見ればよいのでその場所を探すと…

後ろを見たらいかにもな丘が

なんとオベリスクの隣から丘の上に行けました。何度も何度もオベリスクに通っていたのに全然知らない道が出てきて驚愕。

"見える"瞬間が一番気持ちいい
ウィニングラン

てな感じで庭園側の風景パズルはすべて見つけることが出来ました。


二つ目の風景パズル

二つ目の風景パズルは左側にある、一個だけ別で隔離されてるパズルです。

なんだこの形は…?

これに関してはnoteに書いちゃうと冗長になり過ぎちゃう位に探して回りました。海側の廃墟の塔みたいなところをず~~っと巡ったり、海岸線を走り回ったり、音エリアの巨大樹の周りをくるくる左右上下を見回しまくったり…..

ちゃんとこれも一時間ちょっと駆け巡りました。
探しまくってまた岩上周辺に再度戻ってきたとき、なんと天啓が下りてきました。

今見るとわかりやすいくらいに見える

「…!あの苔なんか人工的過ぎないか?」

どう見ても終点

「この一直線に降りる終点の形!!!」

この瞬間のためにThe Witnessをやってる
気持ちいい~~!!!

ということで何とか見つけることが出来ました。今になって考えてみると庭園側のパズル群と音エリア上の樹木苔なぞりパズル群の間に挟まれていたことから、位置的にも間にあるここらへんが怪しい、ってわかりますね。
オベリスクの風景パズルの並び順について、それっぽくまとめてるだけだと思っていたのでどことどこのエリアに挟まれている、っていうことがヒントになるってわかったのはでかい収穫でした。

このパズルを解けたことでなんと!

真っ白!
このオベリスク眺めてるだけで達成感で寝れる

修道院・音エリアの風景パズルを全部回収することが出来ました。
めちゃくちゃ嬉しい!!


次回探したい風景パズル

修道院・音エリアをクリアしたので次回からは新エリアの風景パズルを探していきます。といっても目標はもう決まってて、ツリーハウス・城エリアを攻略します。

船エリアの風景パズル回収は時間かかりました…

攻略といっても実はこのエリア、ほとんど回収が終わっています。城と難破船の風景パズルはすべて回収し終わっており、ツリーハウスエリアの風景パズルを一つ残しているのみです。しかし自分は過去、このラスト一個を見つけられずに心を折られているので、気合を入れて諦めずに探していきます!


終わりに

ここまで読んでくださって誠にありがとうございます。目次を付けたり前回よりも読みやすくなったと思ってます。全部の風景パズルを見つけるまで更新していこうと思っているので、思い出した時に再度読んでくださったら幸いです。また、コメントも頂けたら風景パズルに向き合う覚悟が強まります。ではまた!


おまけ

ここからは完全に個人の語りたいことを語る感想エリアです。
まず、せっかくオベリスクをクリアしたので、そのエリアで一番苦戦した風景パズルを載せようと思います。それがこれ↓

見つけたときは冗談抜きで腰が抜けた

このパズルに関しては時間がかかったので思い出深いのもそうですが、パズルの美しさに本当に感動しました。そもそも同列のもう一個の方の風景パズルの時点で、「木々の隙間がパズルの形になってるなんておしゃれすぎる….!!!」ともともとなっていました。

これは歩いてたらマジで偶然見つけた

そんでもって風景パズル探しの時に概形的にも巨大樹の周りを囲うのかな?とアイデアが浮かんでたこともあり「見つけたら巨大で綺麗だろうな」とは思っていました。それでも実際見つけたときにはもう….ちょっと涙腺がじわっと来るくらいには感動しました。ゲームなので人工的ではあるんですが、何でもない木々たちについて、その隙間の見方を工夫すると偶然パズルになる…ってめちゃくちゃ綺麗だと思いませんか?
実際このパズルの影響でで外に出かけるときには木の隙間をちょっと意識して見るようにしてます。見えたことはまだありませんがお出かけがもっと楽しくなりました。ありがとうWitness!

いいなと思ったら応援しよう!