![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76735348/rectangle_large_type_2_fa5d7d7256275e8e8b825ec63a0bdd15.jpeg?width=1200)
【新旧会長のご挨拶から始まる】
NARD JAPAN
ナード・アロマテラピー協会の会報誌 157号
新旧会長のご挨拶から綴られており、長年に渡りセミナー等でご教授頂きました旧会長 指田先生への心からの感謝と、小池新会長のご挨拶も大変心に響きました。
「植物や精油との会話が楽しめ、共通言語でアロマテラピーの世界を活性化して広げていきたい」
嬉しいお言葉です!
![](https://assets.st-note.com/img/1650313212070-DVqa4HWcyS.jpg?width=1200)
私、熊沢は、ホメオスタシス維持の重要性と精油の可能性
〜細胞内分解系オートファジーの恒常性とアロマテラピー〜について執筆させて頂きました。
他の先生方の記事と合わせてご一読頂きますと嬉しいです。
・
・
アロマハウス イネド
名古屋江南校・東京校
http://www.inedo.jp/
イネド・ブライダルサポート
アロマハウスイネド(株)