![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71105946/rectangle_large_type_2_41f65b1d9033abfa6fe14e950e486419.jpeg?width=1200)
【講師とセラピストのためのアロマ研究コース募集】
2022年3月・4月の新規クラス募集講座のお知らせです!
■3月27日(日)10時〜オンライン開講
🔷講師とセラピストのためのアロマ研究(1)コース
☑️アロマ講師やセラピスト活動に自信をつけたい
☑️きちんと学んで伝えたい・実践したい
☑️レベルアップした内容を学びたい・深めたい
☑️ナード アロマ認定校として活動したい
☑️ナード アロマ・トレーナーになりたい
☑️アロマをもっと楽しみたい
☑️NARDケモタイプ精油事典使用
①ホメオスタシスの制御機構と中枢神経の発生と分化
②神経情報伝達の基本と受容体(イオンチャネル型、代謝調節型受容体)
③海馬と扁桃体、脳内投射と脳内神経伝達物質の役割
④抗菌アロマ、微生物の種類と感染症
⑤ウイルスの種類と治療法
⑥皮膚の構造と保水メカニズム
⑦経皮吸収と免疫細胞
⑧皮膚の免疫機構とアレルギー反応
⑨植物油を構成する脂肪酸と作用機序①
⑩植物油を構成する脂肪酸と作用機序②など
■4月からオンラインセミナー開講
アロマ講師やセラピストなら知っていたい免疫系
🔷新しい免疫系コース(免疫ペディア使用)
①新しい免疫系の概要、免疫細胞の種類と分化
②パターン認識受容体、免疫チェックポイント阻害薬、腫瘍血管新生とアロマテラピー
③自然リンパ球と免疫メディエーター、抗菌ペプチドと精油
④粘膜免疫と腸内細菌の生理的機能と精油
⑤腸内細菌と免疫系(ヘルパーT細胞サブセット)、炎症性腸疾患とアロマテラピー
⑥自然免疫と獲得免疫、補体、甲状腺疾患とアロマテラピー
⑦獲得免疫の特徴、免疫寛容と破綻、炎症性筋疾患
⑧アレルギーの新概念、アレルギー性接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎の痒みの悪循環
⑨Ⅰ型アレルギー、サイトカイン関連アレルギー、花粉症、気管支喘息
⑩糸球体腎炎、IgA腎症と免疫系、その治療法と精油
■上記いずれのコースも全10回(月1回×3時間×10)
受講料110,000円(分割可)
(毎回、精油を使用したクラフトも行います)
アロマテラピーの素晴らしさを実践・伝えるには、常々アップデートが必要です。
様々な視点で講師力をあげ、またセラピストとして自信をもって楽しく活動できるようにしたいですね。
一緒に深めていきましょう、アロマテラピー。
楽しいですよ♡
ご興味のある方は、お気軽にお問合せくださいね。
・
・
アロマハウス イネド
名古屋車道校・江南校・東京校
http://www.inedo.jp/
イネド・ブライダルサポート
アロマハウスイネド(株)