
夢を語ろう! 言語化は夢への第一歩 名言画像128
今日は
大好きなロックシンガー
ブルース・スプリングスティーンの名言から
夢を
語ろう
夢を
実現するために

言語化
言葉にすることの大切さ
誰よりも
知っているは
ブルース・スプリングスティーン
かもしれない
ロックのリズムに
機関銃のように
言葉が乗って
聴衆たちのココロを
ノリノリのテンションに
ドライブしていく
スプリングスティーンの曲は
すべてが
一篇の小説のよう
村上春樹が彼の小説に5回も
ブルース・スプリングスティーン
の曲を登場させているらしい

村上春樹の
『意味がなければスイングはない』
の中で
スプリングスティーンの
「ハングリー・ハート」の歌詞について
レイモンド・カーヴァーの小説の一節みたいじゃないか
と語ってもいます
Everybody's got a hungry heart
誰もが満たされない心を抱えてる
だからこそ
私たちは
BORN TO RUN
走るために生まれてきたのです。
言語化が
漠然とした夢を明確にし
言語化が
夢を実現にしていく
第一歩
さあ、今日も
言語化の力をつかい・・・
BORN TO RUN
夢に向かい
走り出そう!