![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88591937/rectangle_large_type_2_7b6279a997913bebdbc629e2731eaf8a.png?width=1200)
人生はクローズアップで見れば悲劇、ロングショットで見れば喜劇 名言画像114
今日は
チャップリンの言葉から
人生は
クローズアップで見れば悲劇
ロングショットで見れば喜劇
![](https://assets.st-note.com/img/1665306241410-cCc1S22rRF.jpg)
チャップリンの自伝に
忘れられない
出来事のエピソードがあります
チャップリンは
子供の頃
住んでいた通りに
食肉加工場があって
いつもヒツジが
引かれて行っていたのを見ていました
ある日
ヒツジの一頭が逃げ出して
それを
つかまえようと
追いかける人が転んだり
ヒツジが跳ね回ったり
見ている人たちがはやしたてたり
子どものチャップリンは
それを見ていて
おもしろくて
笑っていたそうなんです
でも、いざヒツジが
つかまってしまうと
食肉加工場に連れて行かれ
そのあとにどうなるのか!
チャップリンは気づいたのです
家に駆けこんで、
お母さんに
あのヒツジさん、殺されちゃう
殺されちゃうんだよお!
涙ながらにうったえたのでした
そんなことから
一つの出来事でさえ
悲劇か喜劇かではなく
その両面があって
引きこもごも、、、
いわんや
人生という
ステージも
その両面があるし
近くによってみると
悲劇なことでも
遠く離れてみると
喜劇なことが多い
ことにも気づいたのでしょう
たから、
チャップリンの映画は
涙あり笑いあり
どの作品も
人の心を動かす名作なんでしょうね