![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119003269/rectangle_large_type_2_a273c44306e18c2e03d767bb6a1fbd5d.jpeg?width=1200)
バンガロールでのお酒事情
こんにちわ! 宇佐美健一です。
今回はバンガロールのお酒についてご紹介します。
私の数少ない楽しみの1つであるお酒なので私が書かせて頂きます(笑)
インドでは州や地域によってお酒が飲めなかったり厳しかったりします。
バンガロールはというと、日本のように簡単にお酒が飲めます。バーが結構多くあり、お値段もお手頃です。
上の画像はバーで撮ったティラミスとモヒートです。価格は日本のバーや居酒屋で提供している値段と同じくらいだと思います。
私のオススメのお酒はインドのビールのキングフィッシャーです。特徴は飲みやすくてお手頃価格です! 下記の左側がキングフィッシャーで、真ん中の食べ物はチキンビリヤニと言い、インドのスパイスが聞いた辛いチキンフライドライスのテイストでビールに相性がいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697382531940-m22GDZ1UBo.jpg?width=1200)
私がいつも行くバーでは650mlのビールで500円前後です。お店によってお値段は違ったりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1697382950432-0G34xIrHA5.jpg?width=1200)
バーによってはテキーラのショットガンもあったりしますが、海外(インド以外)のお酒が高い場合もあり、確かこの1杯で1300円しました。
また、ハイボールもあったりしますが、これも高く、1杯数千円とかする場合もあるので注意してください。
宇佐美健一