![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119716293/rectangle_large_type_2_74cdd4a0dae6df402b516d90214019bd.jpg?width=1200)
はじめまして!
10月にもなると、毎日長袖で過ごせるほど涼しい季節になりました。
はじめまして、キョウカといいます!インド・バンガロールに留学中の大学生です。
今回は自己紹介とバンガロールという都市について紹介します。また、私が書いたnoteはこちらにまとめてます。
高校時代から海外留学に憧れていて、大学に二年間通ったあと休学し、インドへの留学を決意しました。どこの国に行こうかすごく悩みましたが、日々の生活で面白い体験ができそうなインドを選びました。
今回のインド留学では、南インドに位置するバンガロールという都市への留学を決めました。バンガロールへは直行便が出ています。日本からぴゅんと飛んで気づいたらバンガロールです。空港からはタクシーで目的地へ移動できます。入学予定の学校に依頼し、タクシードライバーを事前に手配してもらいました。寮に到着すると、夜中2時にもかかわらずオーナーさんがまっていてくれました。部屋に荷物を下ろすと、あまりの疲労にすぐに就寝しました。日本からバンガロールへの移動は何事も無くスムーズに終えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119716323/picture_pc_7840423538caa893f06360a020a9fb3f.jpg?width=1200)
南インドは北インドに比べると、異文化が混じりインドらしさが少し薄まったインドになっている気がします。この都市を選んだ一番の理由は気候です。夏は暑いですが、それを乗り越えると年中通して秋のような涼しい気温の中で過ごせます。それからバンガロールに住む人々は比較的英語を話せる人が多いです。もし英語を話せない人に出会っても、ジェスチャーでどうにかなります。治安もそこまで悪くないです。スリ対策や夜間の外出を避けるなど基本的な対策さえ行っていれば危ない目にあうことはほぼ無いでしょう。
街並みも文化も日本と全く異なりますが、こんな私でも生活できています。インドに行ってみたいけど北インドのような環境はもしかしたら刺激が強すぎるかも、という方はバンガロールから挑戦してみてはどうでしょうか!
キョウカ