自分で納付を選択できない?

e-Taxで「自分納付」を選択する方法:2025年版

2025年3月17日提出分の所得税確定申告において、e-Taxを利用する場合、「住民税に関する事項」での「自分納付」選択ができない仕様に変更されています。(給与収入だけが複数ある人の場合です。)
この変更により、電子申告を希望する方は注意が必要です。

紙申告の場合

紙で申告書を提出する方は、第二表の「住民税に関する事項」欄で「自分で納付」に〇を記入すれば問題ありません。

e-Taxで「自分納付」を選択する方法

電子申告で「自分納付」を選択したい場合、以下の手順を試してください。

雑所得を追加

e-Taxで申告を進める際、「給与収入」だけでなく「雑所得」を追加してください。

雑収入額:0円

経費額:0円

雑収入の種類を入力

「雑収入の種類」の入力欄には「なし」と記入します。

それでも「自分納付」の選択肢が表示される

上記の設定で進めると、「住民税に関する事項」で「自分で納付」を選択できるようになります。

注意点

この方法は2025年1月〜2月に確認済みですが、仕様変更が行われる可能性もあります。最新情報は国税庁の公式サイトをご確認ください。

電子申告をスムーズに行うためにも、早めの準備と確認をおすすめします!

いいなと思ったら応援しよう!