ヘナの成分 ヘナは何で出来ている?
ヘナの主な成分
ヘナの成分は大きく2つに分かれます。
ローソンとタンニンです。
ローソンは2-ヒドロキシ-1,4ナフトキノンという成分で、2-ヒドロキシ-1,4ナフトキノンの構造
ローソンはオレンジ色の色素を持ちますので 白髪をオレンジに染めることができます。
続いて タンニンの性質は毛髪の空洞化した部分(ボイド)に入り込み、その空洞内で結合を繰り返す大きな塊となり、毛髪内に留まることで毛髪を強化することになります。
ヘナを髪に使うことで染色と毛髪強化が出来ますので、白髪を染めながら髪にボリュームが欲しい人には最適です。
伝統療法としてのヘナ
ローソンは紫外線から髪を守る作用も有し、毛髪表面のコーティング作用も働き ダメージ予防的な効果も発揮します。
また、髪が多くて広がりやすい人にも有効で ボイドを埋めることで髪の広がりを抑える効果もあります。
そして、ヘナの薬理効果としては 抗真菌作用を持っているので、様々な悪玉の細菌から皮膚表面を守るなどの効果も期待できます。
更には、抗炎症作用と鎮静作用をも持ち合わせています。
ラットの細胞を使った実験では抗腫瘍作用も確認されています。
伝統療法としてもヘナは用いられてきました。
整肌作用、鎮静作用、黄疸、胆石など その用途は多岐に渡って利用されていたようです。
美容室、サロン、小売店への卸売業務用サイトはこちら↓
一般の方への通信販売サイトはこちら↓