![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173605923/rectangle_large_type_2_d33ee1019a9bd85e9d154d95f39574be.png?width=1200)
人生100年時代を生き抜く - 40代のためのミッドクライシス ジャーニー
はじめまして!
外資系メーカーで働く45歳、普段はBI(ビジネスインテリジェンス)という職種で社内のデータ活用を進めるべく日々奮闘しています。オフの時間は ”insight works” という屋号でフリーランスとして企業のデータ活用をお手伝いしています。
ところで皆さんは聞いたことありますか?
”ミッドクライシス”
人生の中盤で将来の方向性を見直す心理的な変化で40代から50代にかけて起こる漠然とした不安感。これまでのキャリアや人間関係、人生設計について再考する時期に起こるそうです。
御多分に洩れず、私もそのひとり。
子どもが高校生になり怒涛の育児に終わりが見えはじめ、
ふと ”このままでいいの?もっとやりたい事あったよね?”と自問自答。
仕事も気づけばもう20年が過ぎ、見えてきた自分のキャリアの着地点。
そして、日々唸りを上げる腰痛・・・。
人生100年時代
経済的な自由、時間の自由、人間関係の自由、自分の生き方の自由を叶えたい。
このnoteはミッドクライシス、いわゆる40歳の壁 真っ只中の普通の男が日々奮闘する様子の記録です。
ご縁あってお読み頂いた方が私と同じ世代であれば何かの気づきになれば嬉しいです。
若い方には「歳を取るとこんなこともあるんだな」と、先輩たちには「若い頃こんな感じあったわ」と笑ってもらえたら最高です。
よろしくお願いします。