
株式売却益を過剰に申告してしまった
株式売却は年1回くらいはしている。
成長株は適度に売却して、利確していった方がいいかなと思っている。
そんな中、取得日別残株数が、記録上のデータと合致しない!?
あれ!?
っとめっちゃ焦る
結果、取得時期を誤って、正しい取得時期よりも
古い取得時期のものを売却した形にしてしまい、
結果、株式売却益を過剰に多く計算し、
その分税金も多く払ってしまっていた。。。
即、税務署へ電話。
修正申告?更生申告?
そんな言葉も初めて知る。
手続きは、e-Tax上からできる、と言ってたので
早速開いてみるものの、
確定申告以上にわかりづらいw
うーん、これは手取り足取りナビしてもらえないとわからないよぉ~
っということで、
またまた税務署へTEL。
ネットでも調べたが、この手順の情報はなかった。
結果、自分でやることは諦めたw
税務署に訪問し、当時の確定申告書類を持参し、e-Tax上で
情報を再入力。
再計算してもらって、還付金が約45,000円!
この後、指定銀行口座にすぐ入金、というわけではなく
申請内容に誤りがないか審査されて、
その結果が書面で届く、とのこと。
内容に誤りがないと思うけど、なんか緊張するよねw
お金振り込まれたら、
しっかり投資に回そう!
さておき、
この修正?更生?申告の手順、誰かブログに書いてくれると需要ある気がする!
自分でやれたら、
スクリーンショット残すところだったけれど、
税務署でやってもらったから
私は断念w