![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30374637/rectangle_large_type_2_d4811f125a70cbd8debe79cf786af6a9.png?width=1200)
ハリネズミってお風呂が必要??
前回のお話しで、トイレを覚えない為足が汚れるとお話ししました。その際に足を洗ってあげたり入浴をさせたりしてきれいにすると書いたものの・・・。実際にハリネズミに入浴は必要なの??と心配になりました。インスタでハリネズミについてフォローしているのですが、よくお風呂に入っている画像を見るんですよね。極めている方なのか浮袋に浮いて気持ちよさそうにしているハリネズミさんもよく見かけます。
これを見て、また私もこんな風にしてみたいと思い。早速、ふろおけにお湯を張って入れてみました。でもうちの子そんなに馴れていないんですよねっ笑なのでお湯の中で逃げる逃げる!!で、また走るので排便・・・( ;∀;)
きれいになっているのかうんちの溶けだしたお湯につけてさらに汚しているのか何なのか分からない状態っ・・・('Д')
仕方ないので何度もお湯を交換しながらブラシでささっと擦ってあげて終了全く私がインスタで見ているようなゆったり💛とはいきませんでした。
そして、以前Twitterでハリネズミをお風呂に入れている画像についてこんなことをしたらダメ!!ハリネズミを虐待している的なことをツイートしているのをみたことがありどうしても汚れがひどい時以外はなるべく入浴は避けています。
ですが、うろおぼえの記憶でしかないので今回調べてみました。
ハリネズミの入浴方法
・呼吸器にお湯が入らないよう気をつけること。
・シャワーや深めのお湯に入れる時は特に慎重に。
・お湯は熱すぎず冷たすぎず36℃くらいにします。
・動物用のシャンプーを使うが原液を直接かけてはダメです。(ブラシに付けるか薄めてお湯に入れる。)付けた後はしっかり洗い流すこと。
・入浴後は温かい部屋でタオルでよく拭いてあげてください。(ドライヤーの使用は皮膚を傷めてしまう可能性があるのであまり良くないようです。)
ちなみに野生のハリネズミは入浴をする習慣はないそうです。砂浴びをしたり自分で体をなめたりするようです。ですが、小さなケージの砂場ではあまりきれいにはならない為入浴をさせても良いそうです。ただし、しょっちゅうではなく月1くらいで良いそうです。
ということで、ハリネズミは入浴させても良い!ということが分かりました。ですが、インスタに載せたいからってお湯を張って無理やり浮かべたりするようなことをしては呼吸器に水が入り病気になってしまうということがわかりました。今後もほどほどに入浴させようと思います<(_ _)>