![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162796107/rectangle_large_type_2_a84a6488f3f39f6359b8cd4ea681ac6f.jpeg?width=1200)
アラフォーポンコツ女子の(ほぼ)日常なゆる日記vol.3『推し論(改)』
![](https://assets.st-note.com/img/1732248642-YcK0RrjBlO7EL5dNfZnFwMqW.jpg?width=1200)
”推し”や”推し活”という言葉が流行って久しく、もはや定着しつつあるのかなという感じもします。
この言葉によって、好きなものを隠さなくていい、好きなものは好きと声を大にして全力で応援していいんだ!という風潮に、よりブーストがかかったというか。
私自身も推しと言えるような存在の人が何人かいるものの、元々「Kpop」や「旧ジャニーズ」的な、メンバーカラーがあるようなビジュ重視のアイドルには全く興味がなく。
作品そのものや才能に惚れるタイプなため、一般的に言われる推しとはちょっと違うのかもしれません。
グッズを身に付けたり、”好き”を全開にできないのは4コマまんがの通りで、せっかくツアーTシャツなどを買っても、ライブで身に付けるのを躊躇してしまう自分がいるのです。。
さすがに対等な自分でいたいからという理由ではないですが(ただの羞恥心)、どこかで偶然会ったらどうしよう、という妄想は正直します笑。
え、みんなするよね!?しない?どうかすると言ってくれ…!
全力で推し活できる人は楽しいだろうなあ。うらやましい気がしなくもないのですが(2コマ目と同じこと言ってる)、なんかできない性格なのでした。
※作品は以前投稿したものを改定しているので(改)と表記しています。
現在コミックエッセイ大賞に応募しています。
読んで応援していただけると、大変励みになります!(スキも♡)
次回もよろしくお願いします。
次のおはなし↓
投稿した作品は随時こちらにまとめています↓
いいなと思ったら応援しよう!
![あおい いんこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171760316/profile_e666d75def08c59b8216ef1703b7427e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)