見出し画像

「脳科学」×「休職・復職・就労」 YouTubeを通じて、社会に情報を発信していきます!

 こんにちは。

 インクルード公式note編集部です。

 前回は、メンタル不調による休職者・就労希望者向けに「リモート訓練プログラム」を始めたことについてお伝えしました。第8回となる今回は、インクルードが新たに開設したYouTubeチャンネルについてご紹介します!

1.ありそうでなかった??
「脳科学」×「休職・復職・就労」という組み合わせ

画像1

 以前にお伝えしましたように、私たちインクルードは脳科学の領域をひとつの軸にして、精神疾患やメンタル不調によって休職(または離職)された方の社会復帰を支援する事業を行っています。(関連記事:「“脳科学”で就労を支援する「ニューロワークス」は、こうして生まれた!」)

 一般的に、就労移行支援といえば臨床心理士や公認心理師との関わりが深く、心理学の領域と切っても切り離せません。そんな中、就労移行支援や復職支援に関して心理学の領域だけでなく、脳科学の領域とも深く結びつけている支援事業所は、全国に数千あるさまざまな事業所の中でもめずらしいものと自負しています。

 インクルードでは、これまでに脳科学の領域での研究結果を活かし、精神疾患やメンタル不調のために休職もしくは離職された方々の社会復帰を支援し、多くの実績を積み重ねてきました。こうしたノウハウを、今後は事業所を利用されている方だけでなく、全国にいらっしゃるメンタル不調の方々をも対象として提供できるよう、YouTubeというデジタルツールを活用して発信していくことを始めました。

 YouTubeチャンネルである「ニューロチャンネル」では、ブレインフィットネス研究所の研究員やニューロリワークの施設長が脳科学者や心理職の専門家の監修を基に、メンタル不調に悩む方に向けて社会復帰や再発予防を目指す情報を提供しています。

 今回は、そんなYouTubeチャンネルのキーパーソンに、開設や運用、今後の展開などについてあれこれインタビューしました!

2.はじめてのYouTube ~担当者にインタビュー~

画像2

編集部(以下、「編」):
今回は、インクルードのグループ会社であるライフィング株式会社の広報・マーケティングチームにて、動画の企画や構成、ディレクション、全体管理に携わっている森下(もりした)さんにお話を伺います。よろしくお願いします。


森下(以下、「森」):
よろしくお願いします。


編集部(以下、「編」):
YouTubeチャンネルの開設は、インクルードやライフィングにとって初めての取り組みとなりますが、最初にYouTubeの担当者に任命されたときはどのような心境でしたか?


森:
純粋にワクワクしました!
たくさん伝えたいことがあり、「動画での発信」という形に大きな可能性を感じていたので、とても楽しみでした。

個人的にも、ここ数年でYouTubeの動画を観る機会がとても増えました。夜7時のいわゆるテレビのゴールデンタイムといわれる時間帯でも、今ではテレビではなくYouTubeを観ることが多くなっています。

最新のマーケティングの知識や、動画制作のポイント、チャンネルを成功させる秘訣など、仕事に関する知識のインプットにも、YouTubeを使う頻度が増えています。
どんどん拡大していく動画市場に自分たちが参入していくことへのワクワクがありました。

あと、実は数年ほど前にインクルード(旧イノベイジ)で脳トレジムを運営していた頃、ほんの少しだけYouTubeに挑戦し、上手くいかなかったことがありました。そのこともあり、「リベンジできる!」というのもうれしかったです。

画像3

編:
なるほど。厳密にいえば二度目の挑戦ということだったんですね!
前回の経験も踏まえた上で、YouTubeチャンネルを始めるにあたって特に大変だったことはありますか?


森:
特に難しいと感じているのは、台本作りです。YouTubeには面白い動画がたくさんあるため、「つまらない」と判断されれば直ぐに視聴から離れてしまいます。

そのため、「視聴者さんに面白いと思ってもらえる(興味を持ってもらえる)動画ってどんなのだろう?」

「就労移行を運営する私たちだからこそ話せる内容は何だろう?」

「小難しくなりがちな脳科学の話を分かりやすく面白くするにはどうしたらいいのか?」

「展開はどう進めたらいいんだろう?」

などなど、常に頭をぐるぐるぐるぐるさせています。初めて台本作るときは自分で音声を撮り、何度も聞き直し、構想を練り直したりしていました。10分ほどの動画に3日かかり、「センスないな~」なんて思ったりしました(笑)

正直なところ、今も試行錯誤の日々でなかなか納得がいくものができないのですが、皆さんの知恵もお借りしながら進めていきます。


編:
9月1日から動画を公開し始めて、現在(※10月2日時点)で既に10本の動画が公開されています。これは企業チャンネルとしてはかなり速いペースだと思います。これまでに撮影・公開した動画の中で、最も苦労したのはどういった点でしょうか?

ニューロチャンネル2

森:
振り返ってみると、やっぱり台本作成だと思います。どれだけ演者さんや編集さんがよくても、そもそもの台本がつまらないと視聴者さんは離れていってしまいます

映画も、「キャストがよくても脚本が悪いと途中で止める」…なんてこともあると思います。視聴者さんに最後まで楽しく観てもらうにはどうしたらいいのかというのが、今後もずっとテーマになると思います。


編:
YouTubeも映画やドラマと同じで、「おもしろいから観られる」ということですね。多くのサービスや商品に共通する「飽きられない工夫」が、ここにも求められているということが分かります。

苦労したこととは反対に、特に印象的だったことや嬉しかったことはありますか?


森:
演者さんにインタビューをするたびに「あ、この内容も伝えたい」「これも伝えたい」と、どんどんコンテンツが浮かんでいくのがとても楽しいです。出演いただいているブレインフィットネス研究所の研究員である江崎さんと、リワーク施設の施設長である山川さんはそれぞれ担当分野の専門知識にとても長けており、インタビューをするだけで学ぶことも多いです。

例えば、山川さんに初めてインタビューしたとき、話されていた内容に非常に心を打たれて急遽テーマを変更しました。当初は「復職を成功させるためにすべき5つのこと」というテーマを考えていましたが、山川さんのお話を聞き、「リワーク施設に通うと全てが解決される!リワーク施設がいかに復職を成功へ導くのか伝えたい!」と思い、急遽変更しました。

出演者以外にも、弊社には優秀な社員が多く、復職を成功させるための知識やポイントについて、日々たくさんの情報が行き交っています。頭の中には作りたい動画がたくさんあるので、早く皆さんにお伝えしたいです。

画像5

編:
作りたい動画がたくさんあるとのことですが、今後はYouTubeの担当者として、自社のチャンネルが「こうなってほしい」という想いがありましたらお願いします。


森:
まずは私たちの動画が、メンタル不調を抱えている方の職場復帰の成功につながればと思っています。私たちの事業所がないエリアにお住まいの方にも動画はお届けできますので、そういった方の職場復帰にもつながるとうれしいです。

将来的には、日本最大の企業チャンネルになるようにしたいです。YouTuberで有名なのは個人の方が多く、基本的にはエンタメ系が多いと思います。だからこそ、企業が運営するアカデミックなチャンネルとして、有名になっていきたいと思います。


編:
では、その第一歩として今後、YouTubeでやってみたい企画や動画があればお聞かせください!


森:
まずは、引き続き内容の希少性や専門性の高い動画を定期的に更新し続けることを大切にしていきたいです。

将来的には、あくまで構想段階ですが、

・プログラムのライブ配信
視聴者の皆さんがコメント機能を通して意見を出し合う参加型のプログラムの配信をしたいです。全国の同じ境遇の方と会話をする機会を提供したいと考えています。コメントのモラルなどの問題があるかもしれませんが。

・とことん「ブレインフィットネス」を実践する1週間に密着!
YouTubeの良さは、“リアル”だと思います。社員が24時間とことんブレインフィットネスを取り入れるリアルな生活を届けられれば、より真似しやすいのではと思っています。


編:
日本一のチャンネルを目指す上で、大きな一歩になりそうですね!
現在と、そして未来のYouTubeの視聴者の方々にメッセージがありましたら、ぜひお願いします。


森:
皆さんの職場復帰が成功するような情報をどんどんお届けしていきたいと思っています。今後は、公認心理師監修の心理系プログラムや、脳科学者監修の休職中の理想的なモーニングルーティンなどもアップしていきます!

まだまだお見苦しい箇所などもあるかもしれませんが、内容そのものは知っていて損がないものになっていると思います。ぜひご覧ください。


編:
これからも、楽しく拝見させていただきます!
日本一のチャンネルを目指して、これからもさまざまな情報を発信いただければと思います!

本日はありがとうございました!

【公開動画一覧】

ニューロチャンネル2

うつ病からの復職|成功させるためにやってほしいたった1つのこと
6時間睡眠はミス連発?脳科学からみる睡眠の落とし穴!
うつ病からの復職|これをやったら失敗する!絶対に避けてほしい3つのこと
朝の日光浴が不眠改善に良いワケ
メンタル不調で休職中の方必見|復職への不安を解消する3つのステップ
復職への不安を解消するたった1つの習慣|マインドフルネス|初心者向け実践方法も解説
あなたの心は何に弱い?不調の引き金と対処法を見つけるセルフケアトレーニング
【脳科学者監修】メンタル崩壊を防ぐ!セロトニンを増やしてココロのバランスをとろう
リワーク選び|失敗しないための5つのポイント
【脳科学者監修】●●する人はメンタルが強い

いいなと思ったら応援しよう!