初めてのふるさと納税と返礼品
遅ればせながら昨年、ふるさと納税デビューした。
なかなかハードルが高そうで、二の足を踏んでいたのだが、思い切って申し込んでみると、意外に簡単だった。
納税先を選ぶにあたり、まず欲しい返礼品から検索してみた。(本来の目的からははずれているのかもしれないが)
その中の一つが、先日届いた。
宮城県山元町の返礼品、ミガキイチゴ。
ミガキイチゴとは、品種名ではなく、いちごのブランド名なのだそう。とちおとめやもういっこなど、時期に応じて一番美味しいイチゴを選んで送ってくれるらしい。
このイチゴを初めて食べたのは震災の数年後。妹が送ってくれたのだが、その香りと美味しさにびっくり。今でも酸っぱいものが得意ではない上の子。イチゴも苦手。当時はショートケーキの間に挟んであるイチゴでさえ、イチゴ星人と呼ばれるほどイチゴ好きの真ん中の子にいつも食べさせるくらい徹底している。
そんな上の子に、ミガキイチゴを出したところ、
「いい匂い♪食べてみようかな」と一口。そして、
「おいしい😋もっと食べようかな。」と、続けてパクリ。母はびっくり😲イチゴ嫌いを克服するほどの美味しいイチゴ、もちろん真ん中の子の手は止まらない。家族全員、大満足だった。
その味が忘れられず、今回返礼品で探したところミガキイチゴを発見!迷わず申し込みをした。
届いたその日の夕飯後、デザートにいただいた。一口食べたときの感動は、あの日と変わらない。家族みんなで、今回も美味しくいただいた。
初めてのふるさと納税は大成功。今年もお財布と相談してやってみたいと思う。