久しぶりにロードバイクに乗っておでかけした
Yスポークのカーボンホイールを買いに
行ってきました。最寄りでミニ四駆の部品とかキットとかの取り扱いがあるのヤマダくらいなんだけど、ほしいものがなかなか置いてない(ミニ四駆ステーションじゃないからかも)ので、どうしてもほしいものは柏まで行ってコジマで買う。お目当てのホイールセットと、バンガードソニックのキット買えて満足。やっぱカーボン強化シャーシがカスタマーサービスで取れるのはデカいわ。SⅡは色々問題を抱えているシャーシではあるけど、それもまたヨンカツだね。もしかしたらニューイヤーから投入するかも。やるとしたらサイドマスダン車かな。バンガードソニック、カッコよない? いやハリケーンソニックもカッコいいが。ネオトライダガーも捨てがたい。とりあえず組んで、明日またコジマに寄って走らせる。FM化はある程度SⅡのことが分かってからだね。
そう、その場でみかんを搾ってジュース作ってくれる自販機ではじめてジュース買った。味はよかったけど、350円に対して量少ないし、みかんのつぶつぶ?搾りカス?が混ざってて、もういいかな……という感じ。わたしの生物学上、遺伝学上、社会通念上の母親を勝手に名乗る女性が「薬と思って飲まんね!」と飲ませてきた手づくり()みかんジュースがフラッシュバックした。ちなみに同じ口で「薬は毒!」と言う、日本の最高学府である都城東高校を卒業している賢女()である。いまでこそ現役東大合格者を出すまでに持ち直しているが、昔は名前を書けば受かる、知的障害者が行く学校だったらしい。ちなみにわたしの世代では都城高校がそれになっておて、単願(専願?)で落ちたDQNがいて、「あいつ自分の名前も書けんのやなw」と知的障害者の烙印を押されていた。名前書けんと手帳の等級なんぼになるんやろ。
久しぶりにビンディングシューズ履いて自転車乗ったけど、これは明日筋肉痛の予感。あとサドルが上向きすぎ。ちんこ勃たんなる。要調整。高さもちょっと高いかも。膝の感じからして5〜10mmくらい下げた方がよさそう。一度に全部いじるとわけわからんくなるから、順々に。
レーシングプロジェクトフーリエでは、わたしたちのアツいレース活動を支援してくださるスポンサー様を募集しています。下記リンクより物資のご支援を賜りますと大変励みになります。