
【岩井一也】静岡市立静岡病院 反ワク陰謀論
岩井一也 (いわいかずや)
(静岡市立静岡病院)静岡県
陰謀度 4 ★★★★☆

【陰謀論者要素】
・コロナ関連 (反ワクチン/反マスク/人工ウイルス)
【マネタイズ】
・病院勤務 ・メディア出演
【メモ】
◆1965年生まれ
◆京都府/大阪府 出身
◆1992年 滋賀医科大学 医学部医学科卒
◆2000年 京都大学大学院 医学研究科器官病態生理学内科学専攻 修了
◆2002年 京都大学大学院 博士号取得
【オーケストラ】
◆滋賀医科大学管弦楽団 常任指揮者兼音楽監督
◆Felix室内合奏団 常任指揮者
◆瀬田フィルハーモニー管弦楽団 常任指揮者
職歴
1992/4 京都大学医学部附属病院 内科 研修医
1993/4 高槻赤十字病院 内科 医員
1995/4 京都大学医学部附属病院 第一内科 医員
2000/4 同 血液腫瘍内科 医員
2000/9 静岡市立静岡病院 血液免疫内科 医長
2006/4 同 医療安全管理室 科長、緩和ケアチーム リーダー
2015/4 同 内科 科長、血液内科 科長、教育研修管理室 科長、医療安全管理室 科長、 感染管理室 室長
2017/4 同 緩和ケア内科 主任科長、血液内科 科長、内科 科長、感染管理室室長
■ 反ワクチン 反マスク
Xアカウントにて『ねこアレルギー岩井』というアカウント名で反ワクに加担する医師の岩井一也。Xプロフィール欄からして香ばしい。。▼▼
内科医師
病院では感染管理室に所属しながら、 感染対策の弊害を訴えています。 当初コロナ騒ぎはマスクを外すことで終わると考えましたが、予想以上にマスクを外さない日本。
2021年のコロナ禍における厳重なコロナ感染防止対策を「過剰」だとするかのような医療スタイルを推進する静岡市立静岡病院の岩井。▼▼
岩井はガチの医師でありながら、「コロナはただの風邪」と言うタイプの反ワクなのである。▼▼
「ただの風邪」と考えることに学問的な自己批判というほどでもなく、それ以外に思い至らないというのが正直な気持ちです。
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) December 1, 2024
少々「ただの風邪」でないことが学問的に確認されても、あえて「ただの風邪」と考えたほうが社会全体にとっては好ましいこともあるでしょう。 https://t.co/gWyt0S1aqf pic.twitter.com/tTXENw4UTz
医療現場における厳重なコロナ対策に疲れている岩井の姿が下記ポストからも窺える。▼▼
こんなのが目に入った。
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) December 30, 2023
「矛盾する2つのルール」
全部読んでませんが、
①重症化リスクのある人にワクチンを勧めて、それでも会うときはマスクを着用というのはゼロリスク主義
②マスクのデメリットに言及なし
③感染対策に効果があるとして程度が不明… pic.twitter.com/s751MactIq
岩井は、国家や医療従事者によるコロナ対策が過剰過ぎて割りに合っていないと考えているのだ。▼▼
コロナに税金を使う必要は全くありません。
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) October 19, 2022
医療者としても納税者としても納得できません。
そもそも、これだけの生活を困窮させる経済的犠牲を払ってまで対策をする必要があったのか、への言及も議論もないことが根本からおかしいです。
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) October 23, 2024
そうです、壮大な無駄遣いです。
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) December 13, 2022
今すぐ感染対策をやめ、コロナを忘れること、コロナで国は税金を使ってはなりません。 https://t.co/7cYSTRy2wn
他の医療従事者を「コロナ脳」と表現するのはさすが。反ワク陰謀論者大好きワード。▼▼
いわゆるコロナ脳の医療者は共通して「何も知らないのに医療に口出しするな」という姿勢がみられますね。
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) April 22, 2024
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
医者でありながらコロナワクチンによる感染予防効果を否定するのは恐ろし過ぎる。。▼▼
おっしゃる通りです。
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) January 20, 2024
部屋でもマスクをする患者さん、常にマスクをしている職員の間で瞬く間に集団感染となりました。職員は3回目の接種から2ヶ月ほどしか経っていませんでした。
空気感染を確信し、ワクチンに予防効果はほとんどないことを実感しました。 https://t.co/VsF9FeGqxg
そして岩井は反マスクでもあり、反マスク陰謀論団体『素顔プロジェクト』に同調してその思いの丈を語っている。▼▼
日本ではマスク着用に関するメリットのみが強調されました。しかしその理由は必ずしも科学的根拠に基づいたものではなく、国や学会などは推奨すると表現していますが、国民側が過大評価をしたのではないかと思います。一方、マスクによるデメリットについては日本ではほとんど話題になることはありませんでした。
岩井はマスク着用にウイルス感染予防効果が無いと考えているのだ。▼▼
一般的なマスクの感染予防効果についてはないと考えています。
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) November 7, 2024
自分自身は咳エチケットとしてマスクを使用したことはありませんが、風邪を引いて咳が出る数日間マスクを使うとする人まで否定するのは行き過ぎのような気がします。
今の医療機関ではほぼマスクの状況はおかしいと思っています。
マスクを外せばコロナが終わるというのは反ワク陰謀論者に愛された言説である。▼▼
地元のTVの取材にこたえた。
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) July 13, 2022
数を毎日発表する意味はありません。
マスクを外してコロナを終わらせよう。https://t.co/2euNiolxVp
それゆえ、岩井は病院スタッフにマスク着用をやめるように促している。▼▼
1週間ほど前に外来ブースのスタッフ10人弱に素顔になって欲しいことを伝えた。(3人はずっと前から素顔)
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) May 23, 2024
1人が素顔になってくれた。
TVがいうのと比べれば効率よくないしエネルギーいるけど、草の根運動と思って前向きにとらえよう。
2020年5月に公開されたインタビューではマスク着用を促していたのにね。変わってしまったんだね。。▼▼
自分がどこから感染するかを具体的に考えること。接触や飛沫感染を防ぐために、手をしっかり洗い、マスクを着け、密にならないように意識する。自粛は大切だが、その間にウイルスがこの世から消えるわけではない。手洗いなどを習慣づけ、感染を絶つすべを身に付けてほしい。
■ 人工コロナウィルス流出
岩井は、掛谷英紀や宮沢孝幸といった反ワク陰謀論者が「真理を探究」している、という評価を下している。笑ろとけ。▼▼
多くの研究者は予算を国に握られていて、臨床系の医学者も製薬企業からの寄付金などで研究している。だから遠慮や無視、忖度が働くのは不思議ではない。
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) December 2, 2024
新田さんや掛谷さん、宮沢さんなど一部の学者が真理を探求し、アカデミアの腐敗を批判している。立場を超えた科学者としての議論を期待している。 https://t.co/337M8maquO
さらに岩井は、2024年末にはコロナウィルス(COVID-19)を人工ウイルスだと認識するように至っている。▼▼
インフルエンザやコロナ、ヒトメタニューモウイルスなど新たに発見されたりちょっと大きな変異が入ったりするのは恒常的に起こっています。今回のコロナは人工のようですが。
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) January 3, 2025
昔も新しいのが流行り、騒ぎになったときにはやはりマスクをしていたようです。…
【少々長いです】
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) December 5, 2024
アメリカ下院議員委員会でのコロナパンデミックの調査報告書が12月4日付で公開されています。https://t.co/2NFsmGkz81
目次を見るだけでも概要がわかります。
ウイルスが人工起源で事故で流出した可能性が高いと認定しています。
これは日本でも少し報道されています。…
▲▲ この元ネタは「中国の武漢ウイルス研究所から人工のコロナウイルスが流出した」という、極右系陰謀論者の間で愛された根拠の薄い陰謀論である。
■ 医療批判
高齢者を医療によって生き永らえさせることに批判を行なう岩井。▼▼
現代日本人は「老化」と「病気」の区別がつかなくなっているのではないか。
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) February 15, 2025
90歳近くなって食べなくなってきたから病院で診てもらおうとか、80歳を超えて物忘れが目立ってきたから脳の検査をしてほしいとか考える人がたくさんいる。…
▲▲ これは宗教観とも無関係ではないタブー視されがちな話題であるだけに、このような意見の分かれるSNS論争は「分断」を煽るネタとしてもってこいだ。
【潜在陰謀論者要素】
・反自民党 ・キシダガー