
【ラサール石井】反権力こじらせ陰謀論芸能人
ラサール石井
(石井光三オフィス)東京都
陰謀度 4 ★★★★☆

【陰謀要素】
・反権力 ・極左 ・れいわ新選組支持 ・アベガー ・キシダガー
・マイナンバーカード反対 ・消費税反対 ・インボイス反対
・汚染水 ・大阪万博反対 ・日刊ゲンダイコラム
【マネタイズ】
・コラム
【関連陰謀論者】
・山本太郎 ・大石あきこ ・水道橋博士 ・うじきつよし
【メモ】
◆1955年10月19日
◆ラ・サール高校卒
◆早稲田大学 第一文学部除籍
■ 日刊ゲンダイ
ラサール石井は2020年からタブロイド紙・日刊ゲンダイでコラムを執筆している。
そのコラムは、「団塊の世代」と呼ばれた戦後生まれの反権力志向者の中で未だに燻っている残り火を焚き付けるような内容が多い。マルクス主義にかぶれた左翼思想をこじらせ続けているおじさんやおじいちゃんが共感して喜びそうなコラム内容だ。
つまり一般的な社会生活を送っているバランス感覚の持ち主には些かシンドいコラムと言える。▼▼
日刊ゲンダイがどういう媒体かよく分かる記事。▼▼
石井の執筆スタイルは、お茶の間で政治批判ばかりするおじいちゃんが憶測で政治家を叩いて憂さ晴らしする、というのが基本。取材をして裏取りをした上で、問題箇所を指摘・批判して解決に向かわせるような建設的な社会善としては機能していない。
「権力を監視する」という左翼思想家にとっての名誉職みたいなものだ。
石井は下記記事でも憶測混じりで橋下徹氏や大阪万博を非難している。▼▼
■ アベガー石井
ラサール反権力石井はいわゆる「アベガー」である。
安倍元総理在任時から退任を求める活動家ムーブを見せている。「#安倍やめろ」▼▼
石井は安倍元総理の一周忌を過ぎた2023年8月にもそのアベガーっぷりを発揮している。
仮に政敵であったとしても、せめて冠婚葬祭を避けて敵対するのがマナーだとは捉えられないラサール非礼石井。▼▼
安倍氏国葬に招待された人は公表できない?
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) August 7, 2023
そんなに悪いことしたの?まるで統一教会か
反社のイベントと同じ?
安倍氏シンパの皆さん、ネトウヨの皆さん、
抗議して下さいよ。
日本を愛し守った安倍さんの死を悼む人たちを誇らしく公開できるように。 https://t.co/2fzga1Rler
■ れいわ新選組 支持
反権力のラサール極左はれいわ新選組支持者である。
2022年の選挙期間中にはXで下記ポストをして総スカンを喰らっている。▼▼
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) July 5, 2022
「武器商人が儲けるため~~」という陰謀論を断言してしまえるほどに石井は反戦主義者である。(平和主義者ではない) ▼▼
武器商人が儲けるために戦争を起こしている。 https://t.co/6FRAPLxj0n
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) November 18, 2023
そんな石井にとって、れいわ新選組は老春を捧げる対象として理想的な政党だったのかも知れない。
下記コラムでは陰謀論者3名の名前を出して、「水道橋博士、大石あきこ氏、山本太郎氏…まっすぐ生きてる人は見ていてシンプルですがすがしい」という、歯の浮くようなタイトルのよいしょ記事を執筆している。▼▼
石井のれいわ全力支持は実にシンプルですがすがしい。。
■ ラサール汚染水
2023年8月に海洋放出した原発処理水を「汚染水」と言うラサール風評被害石井。▼▼
おいおい。九州と東北の水害。原発汚染水の海洋放出。
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) July 17, 2023
このタイミングでか何をお気楽なコメント出してんだ。「海の日」がめでたい⁉️
支持率 30%割ってんだぞ。危機感持て。
海を語るなら、被災地にコメントと金を出し、すぐさま海洋放出を止めろ❗️
https://t.co/cJJ9bOcA6y
■ インボイス反対 消費税反対
消費者がモノやサービスを受け取る対価を支払う際に発生する消費税。
年間売り上げ1000万円以下の小規模事業者は、その消費税を受け取っておいてそれを納税しないでも許される制度だった。
それは小規模事業者から消費税を回収しても、それにかかる徴税コストが政府の税収を上回る恐れがあるという判断のもと、そのような仕組みとなっていた。
しかし会計ソフトやオンライン確定申告などソフト面・ハード面での充実により徴税コストが下がったことで、それまで小規模事業者が納めずに済んでいた消費税を「これからは納めるように」という制度変更がインボイスである。
そんなインボイスを、
「収入の少ない個人事業主への嫌がらせだ!」
「低所得層からの搾取!」
という明後日方向のロジックで反対するのが経済陰謀論者たち。
石井もその例に漏れない。▼▼
そして消費税にも反対する石井。▼▼
私も見た。素晴らしい。
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) November 1, 2023
全国民が見るべき。
「来年夏の減税、遅すぎる」「今なんです。年が越せない」「今が国難」
この何十年でいかに日本が衰退したか、消費税がいかに財界優遇で庶民を圧迫しているか。
数々の資料で短時間にわかりやすく説明。
自民党政権こそが国難だとよくわかる。 https://t.co/0xDCze3FFB
インボイスを反対しておいて消費税にも反対するのは、消費税をもらい得する小規模事業者の利益を奪うという自己矛盾に繋がることは考慮していないのだろうか?
まあ、反対自体が目的化している活動家には関係の無いことかも知れないが。
■ マイナンバーカード反対
左翼活動家や精神疾患を抱えていそうな人たちが訴えるマイナンバーカード反対。
石井はマイナンバーカードの返納を薦めている。▼▼
返納時にはICチップに目の前でパンチで穴を開けてもらって下さいね。 https://t.co/iucEOTqMUt
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) July 10, 2023
石井が「ラサール石井」の芸名で活動するのは、出身校であるラ・サール高校の印象を貶めて風評被害を与えている恐れがあるので、いっそ芸名の「ラサール」を返納してみるのはどうだろう?
【類似陰謀論者】
・村本大輔 ・榎森耕助 ・立川談四楼 ・高樹沙耶
・高橋まこと ・ASKA ・田中昌之 ・平沢進