見出し画像

アフターコロナの旅行業界とは?旅行スタイル編

新型コロナウイルスが収束していく過程を含めて終息後の世界をアフターコロナとした場合、旅行業界が迎える変化を考察します。

■プライベートツアーのさらなる加速

今までもそうでしたが、団体旅行の減少と個人旅行の増加傾向がさらに加速します。貸切バスで移動する団体旅行のスタイルはコロナ対策を考えた際、残念ながら現状ではなかなか難しいスタイルとなってしまいそうです。その為、コロナの影響で変化した世界において、個人及び小グループ旅行者のニーズに合わせて旅の目的や興味・関心をより奮起するような新たな旅の提案を旅行業界全体で行っていくことが重要です。

■マイクロツーリズム(MT)の拡大

アフターコロナへ向かう状況では「マイクロツーリズム」、「ミニマムツーリズム」など自宅から近いエリアへの旅行が増える傾向であると予測されています。これは、地元の魅力をあらためて発見するとても良い機会であると言えます。

「旅行=ウイルスを運ぶ」からマイクロツーリズムを選択するということではなく、ポジティブなイメージ(地元観光資源の再発見の機会など)でマイクロツーリズムが促進され、その後の状況(インフラを含む)に応じて段階的に長距離旅行が回復していく流れになると思います。

■日常と非日常の境界が消える!?

テレワークの促進により自宅で仕事する方が増え、プライベートでもリモート関連のサービスが増えることから、オンとオフの境目が分かりづらい世界がアフターコロナで多く感じられるようになると思います。旅行についても自宅(=日常)にいながら非日常を味わえるVR旅行や旅行動画及びそれに付随するサービスがより一層拡大し、日常と非日常の境界が曖昧になることも想定される為、テクノロジーでは味わえないリアルな旅行体験の素晴らしさや今までにない旅行商品の開発・提案が必要不可欠であると思います。

一方で、自宅勤務の拡大とその延長としてリゾートホテルやシティホテルで仕事ができる滞在プランなどが今後促進されればホテルを中心とした観光業界にとってはあらたなマーケットの創出になると言えますが、地方のリゾートホテルに滞在しながら仕事をするというライフスタイル(ワーケーション)はまさに日常と非日常が曖昧に交差する世界である為、こういった方に対して「休暇を楽しむ」旅行商品を提供する際は、また違った工夫やアプローチが必要になると思います。

VR動画、リモートなどのライフスタイルの変化により日常・非日常が分かりづらくなる世界では、体験できないリアルな旅行体験の大切さをあらためて実感し、今までにはない観光の増加を得る可能性もあることから旅行業界にとってはチャンスでもあります。

■アフターコロナの旅行スタイルの変化

・団体旅行者の減少と個人旅行者のさらなる拡大

・旅の目的をより明確に

・マイクロツーリズムの促進

・プライベートと仕事の境目が希薄に

■スタイルの変化に対して、旅行業界が対応していくべき課題

・安心安全に旅行が可能である対策・施策を明確に提示

・個人旅行者に対する情報発信の強化

・現地に足を運ぶ意義、そこでしか得られない感動体験の提案

・プライベートと仕事の境目が希薄な世界に対応したあらたな旅行・観光サービスの開発

新型コロナウイルスの影響により旅行自体の自粛傾向が進むというネガティブな風潮がアフターコロナの世界では生まれる可能性もあります。よって、旅行業界全体で変化する旅行者のスタイルをいち早く察知し、新たなニーズに対応する旅行サービスを開発し展開していく必要があると思います。

むしろ新しい旅行ニーズやトレンドを旅行業界側から創り出していくというポジティブな発想が大切です。

著者:嶋田拓司

コラム元:海外・訪日プロモーション専門広告代理店『インバウンド ONE』
https://www.jointone.biz/hanginthere-jpn-20200520/


いいなと思ったら応援しよう!

インバウンドONE 株式会社JOINT ONE
サク読みで少しでもお役に立てれば幸いです。 海外及び訪日インバウンドプロモーションの専門広告代理店として”プライドある日本”の観光サービスや伝統・技術のプロダクトなどを世界へ情報発信するお手伝いをしております。日本をもっと世界に!&美しい日本を根本から豊かに!