見出し画像

【Page:Ex2】FRLG再びの自爆ミュウツーの乱数調整


挨拶等

こんにちは、最近GC自動化の環境がある程度整ったので、またもや懲りずにせっかち自爆ミュウツーの乱数調整をしました。
ただ所謂おま環なのかもしれませんが、マクロが最後までキチンと動くことが少ないのが悩みです。というかキー入力も受け付けてくれないので前回の個体を乱数調整できませんでした。

なので、新たにキー入力が不要な設定とseedの選定が必要となりました。

事前準備等

・使用ROM:初期版リーフグリーン(AGB-E02-20)

・使用ROMの設定を以下のようにしてください。
 はやい
 みない
 かちぬき
 モノラル
 LR
 タイプ1

・教えテレビの便利ボタン登録(必須ではないけどしておくと便利かも?)

・ミュウツーの前でセーブ

・自動化環境(なくてもいけるとは思うけど、自分はNX Macro Controllerを用いました。)

初期seed

今回は24E7を狙います。(個体生成F2315F、前回は書いてなかったので記載しときます。)

使用した(するかもしれない)ソフト、ハード

ソフト
・3genSearch (v2.6 以降UI変わるかもらしいので記載。)
NX Macro Controller(細かい微調整は必要。)
・CCTimer(手動でやるなら必須。)

ハード
・ゲームキューブ(ゲームボーイプレイヤー込み。)
・DSLite(自動化環境やGCのない人向け、多分いけるはず。)


狙う個体

性格と個体値は前と同じで、せっかち@31-31-30-31-31-31となります。
個体が生成される目標Fは1941599Fとなります。ぼったくりやろこれ!!
これを現実時間に変換すると約9時間に相当します。

・今回の前後seed(範囲は大分テキトー)
27B6
7D11
B09F
03BF
327A
87DB
C3E3
0E2D
68A5
9B7E
E4BF
2E5D
7701
BFCF
090E
52CD
9B98
C3E8
BDEC
0602
4F07
39FB
6B92
B490
FE87
51C4
91A7
F5B0
24E7
6D28
B627
FF2E
4462
91EE
F48A
216D
6A71
B4E3
FCE3
461C
8F6B
D932
2CA7
492E
87A3
D074
628B
8D1C
DC20
23EA
6CAF
B6CA
FEDA
6381
92D3
DABF
2412
6D37
B701
2F86
4EAD
97AC
DCB1
2AE2
72BB
BC7D

細かい説明は特にないです。
前回の記事を参考にしながらやってみてください。
ファイルでうpするか考えたけど、DL→開く→コピペで手間が増えると思いさっと出しました。


完成

とりあえずこの個体は日ごろお世話になっている某せんせいに流します。(NNは決めてますが内緒です。)

冬の季節ですが、ここ最近は3世代や4世代が熱いので興味を持たれましたら是非乱数調整をやってみましょう。そして、オフ会等に参加して対戦やコンテストなどのミニゲームで盛り上がりましょう。


宣伝

2025年2月23日に関西で4thGSオフが開催されます。

この冬3、4世代のポケモンが熱い!!

ボクは関西民なので、気軽に遊びに行けるのがいいですね。


終わり

3世代の乱数調整楽しいですね、コロシアムXD乱数調整できるようになれば、戦いの幅が広がるのでやっていきたいです。
ちなみに殿堂入りかつ図鑑60匹までは約4時間30分でした。

ニドくんチャートより結構縮まったので、これからも先駆者のチャートを参考にして個体を獲得していきます。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!