
デフォルト効果でユーザーを助ける
このnoteはプロダクトの設計をする時に辞書として参考できるように、行動経済学の事例を集めたnoteです。アイディアが出ない時に使ってください。
人間の意思決定や選択が最初に設定されている初期値(デフォルト)に影響されるという心理的傾向のこと。
ドナー提供はデフォルトが「提供する」の国の方が臓器提供の同意率が高い
メルマガ配信をするかどうかにデフォルトでチェックが入っている
選択を助ける
CoCo壱は多くて複雑なトッピングをデフォルトで用意することで選択難易度を下げている

作成を助ける
Habitifyの習慣作成時に、よく作成される習慣をデフォルトで用意している

Suicaの金額入力で切りのいい数字が用意されている

検索画面で検索履歴や、検索方法があらかじめ用意されている

