![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4770113/rectangle_large_f2de562f80d2822600bd884c517728b0.jpg?width=1200)
Gumbo作り
<<今回使った材料>>
<具材> 玉ねぎ...大2つ、パプリカ...2つ、セロリ...ひと株、オクラ...300グラムくらい、トマト...中5つ、にんにく...2かけ、スモークソーセージ...300グラムくらい、鶏むね肉...大1枚、ベーコン...2枚
<ルー> 小麦粉...1/2カップ、オリーブオイル...1/4カップ、ココナッツオイル...1/4カップ
<調味料> 塩,こしょう...適量、ケイジャンスパイス...適量
<<下ごしらえ>>
野菜のヘタとセロリの葉を切り分け、水(2
リットルくらい)と沸騰させスープストックを作る。
野菜がクタクタになるまで煮込んだら、鍋のまま少し冷まして、その後ザルでスープをこして野菜くずを取り除く。
玉ねぎ、パプリカ、セロリは粗いみじん切り、オクラは輪切り、にんにくはみじん切り。
肉類は一口大に切って焼き目が付くまでさっと焼く。
トマトは湯むきしてざく切り。ローマトマトがセールだったから使ったけれど、ホールトマトでも良い。トマトの入ってないガンボもあるし、お好みで。
<<ルー作り>>
小麦粉とオイルをよくかき混ぜて、ダマにならないように気をつけながら、茶色くなるまで火にかける(絶対弱火!) 色の目安は味噌の茶色くらいかなあ。今回はオイルをオリーブオイルとココナッツオイルと合わせて使ったけれど(健康的っぽいし、美味しい)、いわゆるサラダ油でもOK。
<<炒める>>
ルーができたら、刻んだニンニク、玉ねぎ、パプリカ、セロリを加えて、塩こしょうと一緒によく炒める。
<<煮込む>>
炒めて火が通ったら、煮込み用の鍋に移して、スープストックを加えて火にかける。煮立ったらオクラとトマトも加え、焼いておいた肉類も加えて煮込む。ケイジャンスパイスをお好みで加える。
<<ケイジャンスパイス>>
ケイジャン料理用のスパイスミックスみたいなの、最近は日本でも売ってるんじゃないかなと思うけれど、手に入らないときは、チリペッパー、ベイリーフ、レモン汁の3つを使えばだいたい代用できているかなという感じ。
よく煮込んだら塩コショウで味を整えて完成。スモークソーセージやベーコンから塩味が出るので、塩を足すのは出来上がり直前まで待った方が安全!
(写真は二日目のでほとんど汁気がなくなっちゃった。。)
ジャスミンライスや玄米と一緒に食べると美味しいね!