見出し画像

料理ばっかりする1日【100日チャレンジ85日目】

こんにちは〜作曲家の稲荷玲美です。
2024年11月21日 チャレンジ85日目

サンクスギビングまで1週間。
今週は引越しの荷造りをしている友人家族に夕食を届けようとも思っているので、おそらく今月はひたすら料理をする。

サンクスギビングのミールプレップは日本のおせちの仕込みウィークをイメージしてもらえばわかりやすいかなぁ。

今年は友人家族に差し入れする分と、自分たちの来週の分とまた他の友人を来週末に招く予定なので、まさに10日近くに渡るサンクスギビングになりそうです。

自分で食べなくても作りたいくらい料理をすることは好きなので本望である。

(なぜ料理人にならずに犬おばさんと作曲家をしているのか不思議で仕方ない)

今朝は一番にパン生地を2種類仕込む。

手を汚さず、生地も清潔に保つためジップロックで作る

菓子パンの生地ではまずクマパン

スイートポテトペースト入り
焼けた
ほんの少しの顔のパーツの違いで表情が全然違って見える。ディテールの大事さよ…笑

それからチーズロール(メインで作りたかったのはこれ)

4分の1個くらいでなんとか手を止めたけど、中毒性がある味だった

もう一つのバケット生地は適当に焼いて、明日以降のスタッフィング用

写真撮る前に袋に入れちゃった

差し入れ用のメイン料理は

チキンクリームシチュー
(ルゥやスープ顆粒等を使わずとも美味い)
エビとゆで玉子のサラダ
(マヨネーズ使わずに、ギリシャヨーグルトでさっぱり)

無事に
パン
シチュー
サラダ
ビーツとバナナの米粉マフィン(昨日作った)
を友人家族に差し入れ、我が家も美味しく食事をした。

それからもまだまだ料理は続く
まずはデザート

砂糖とバターの狂気
キャラメルを作り
生のクランベリーを並べて生地を入れて焼く
クランベリーが浮いちゃってひっくり返した意味がなくなってしまった….見た目は失敗ですね
クランベリーが結構酸っぱいので狂気の砂糖が丁度いいという恐ろしさ

続いてクランベリーソース。ターキーと食べる用の定番のソース作り。

クランベリーを水と大量の砂糖で煮る
オレンジピールと果汁を入れて完成

ターキーはハーブバターを作って塗り塗り。冷蔵庫でネンネさせます。

ターキーの首はブロスにします。さらに煮込むのは明日。

今日のところはここまで!
ヘットヘトで曲作りは進まず。明日も料理デーだけどなんとか時間を作れると良いです。

そういえば、今日は委託曲のプレミアがあったはずだけど、配信がなかったので録音を送ってもらうことにしました。演奏が上手くいっているといいです。楽しみ楽しみ。

引き続きニューアルバム、よろしくお願いします♪

Spotify, Apple Music/ iTunes, Youtube Music, Amazon Musicなどなどでダウンロードまたはご視聴いただけます!(物理的CDも準備中です) 詳しくはこちらから↓↓

いいなと思ったら応援しよう!