![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142082398/rectangle_large_type_2_40f492ae8510ac21d95c52d91b9c6efc.png?width=1200)
Photo by
princess_11
会社探しでは複数の方法を活用するべし!
転職活動で重要になるのは会社探しです。会社の探し方によって転職活動の質や結果が変わってきます。
何もせずに有益な情報が入ることは少ないです。自分自身で能動的に動かないと良い転職先には出会えません。
転職活動には時間や体力が必要となります。自己分析、会社探し、履歴書作成、面接対策とやるべきことは多岐にわたります。
特に仕事をしながらの転職活動は時間も体力も限定されてキツイと思います。
そこでやってしまいがちなのが会社探しが受動的になる、もしくは1つしか方法を試さないです。
時間がないので転職サイトに登録をしてオファーを待つ、もしくはエージェントの紹介を受ける。これも悪くないやり方ですがどうしても人事担当の営業力や活動量の多い会社と出会いがちになり、選択肢や可能性が狭まります。
熱心な人事がいる事は悪いわけではありません。人事が熱心で無くてもあなたに合致する企業が存在するという意味です。
そして1つの方法しか試さない場合も選択肢を狭めます。なぜなら会社によっては1つの媒体でしか求人を出していないことがあるからです。
もしくは複数の媒体で出していても奥深くに潜っていることがあります。
もしあなたが1つの方法でのみ活動をしていたら、そのような会社と出会うチャンスを逃してしまいます。
なので複数の方法を利用して会社探しをしましょう。またあまりにも手を広げすぎると収集がつかなくなるので自己分析をしっかりと行い、ある程度ターゲットを決めます。
会社の探し方にもそれぞれメリット・デメリットがありますので考慮しながらやり方を選んでいきましょう。
そうすればあなたが望む会社を見つけることが出来ます。