カメラの大きさや値段のちがい@センサーサイズ
こんにちは!!今度はセンサーの大きさによるちがいを解説していきましょう!!
でた!!センサー。カメラのことを聞くと必ず出てくるセンサーサイズ。
センサーサイズでネットで調べると…「センサーが大きいと光の量が……」「ダイナミックレンジが……」専門用語だらけでよくわからーん!!( ゚Д゚)
となりますよね。
とりあえず特徴と得意な撮影など解説していきますね。
センサーとは(撮像素子とも言います)
レンズから入ってきた光を電気信号に変換する電子部品のことをイメージセンサー(撮像素子)という。
ん~なんだかムツカシイ…
簡単に言うと、カメラのよって大きさは違うけど全てのデジタルカメラについています。
一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ、コンデジ、スマートフォンのカメラ、ビデオカメラなどなど。
一般的に販売されているカメラで一番大きいセンサーから順にざっくりと…
フルサイズ⇒APS-C⇒マイクロフォーサーズ⇒コンデジやスマホのセンサー
となります。細かいことはおいといて、ざっくり比べると次の表のようになります。
ここから先は
967字
/
8画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?