各MBTIタイプへの印象

ネットを徘徊してみたら、最近では、これ書くのが一種の自己紹介みたいな印象を受けたので、流行りに乗っておくことにした。

ソシオニクス的にグルーピングするのがなんとなくお気に入りなので、その方針でいきます。

αグループ

ESFJ

困った時助けてくれてありがとうだけど、思ったより人の気持ちわかってないなコイツって感じる。最早押し売りが行き過ぎてて、玄関開けた瞬間に割り込んで入って来られるような感じ。

反論されたとき、大抵は皆のためを思って、こうすべきだみたいな言い回しをしてくるが、それはそうしないと自分が不安なだけっていう自覚がない。その点を指摘しても、全然響いてない。

難しすぎず人のためになることなら何でもやってくれるので、こっちが手綱握れる前提だとすごい助かる。仕事するなら、チームに一人だけいると非常にありがたいので、人を選べる立場だったら是非アサインしたい。


ISFJ

癖が無くて関わりやすい。とにかくズッ友欲しくて探すならこの人達一択だろうと思う。

ただ、あまりにもすべてに対する感想が素朴過ぎてちょっと味気ない。それが良さなんだけど。

焦った時に発動する被害妄想&ヒステリックが見ててとても愉快。

あと、見かけによらず、結構プライド高い。あんまりイジりすぎると、普通にめっちゃ気にする。

良い子ちゃん演じるのが最高に上手いが、立場が怪しくなるとしっかり鞍替えする現実的な所がこの人たちの強さだと思う。

意外と冒険したい気持ちはあるようで、単独で遂行はできないけど、誰かが先導してくれてそれに便乗する形でなら結構ノッてくれるし、楽しそうにしてる。それはもう冒険じゃないよとは思うけど、すごいマニアックな趣味に付き合わせても嫌な顔せずいつまでも付き合ってくれるから、それに救われたことが数え切れない。


ENTP

賢い子ども感、ネオテニー。

誰よりも人の感情分かってないやつだなと思う。人間やっててそんなことある?ってくらい鈍感。最早分かってて無視ぶっこき丸になってるだけだろと思う。こいつらに人情とか求めるのは辛くなるだけだから絶対期待しない。

多分こっちが思う当たり前がこの人達にとって都合が悪いというか何かしら鼻についてて、わざと肩透かしして来てるんだろうなって感じする。

子どもの残酷さ100%で製造されました😀みたいな性格という印象。この人達の感情そのものが自然の摂理に適っていて、そんなに頭使わなくても息するように必要最低限のことだけするような仕組みになってるというか。存在自体が合理的。この子供っぽさはすげえ!ってなる。日記とか文字で何か書かせたら、詩人もかなり多い気がする。感性が瑞々しくて、眺めてるこっちの時が止まる感覚ある。彼らに不意打ちされる反論がこの世で一番痛い。びっくりするほど残酷で、自然過ぎることしか言わないから。彼らのおかげでかなり頭が柔らかくなったと思うのでめちゃくちゃ感謝してる。

何でもそこそこ知ってて面白いけど、全体的に浅知恵感が否めないし、本人もちょっと気にしてそう。最初結構イキまいてくるけど、それ以上で返すとヤベ、みたいな顔してるのバレてるからな。

「反論されると喜ぶ、それを知的に楽しんでる」とか巷で言われてるけど、そんな立派なもんか?と思う。多分ただの構ってちゃんでしかなくて、反論がどうのってよりどれだけ強烈に構われたかが嬉しさのバロメータに直結してるだけだろと思う。知的なテーマだと噛み応えがあるから、より長い時間その人と関われるっていう遅延行為的な機能としてありがたがってる側面はありそうだけど、要はおしゃべり出来れば何でもいいんでしょって感じがする。だって知的なことに興味ある風なのに、人の話全然聞かんのだもん。それは何かを学ぼうとする人間の姿勢ではないだろと。個人的に、こんな構ってちゃんの極地みたいな性格がポンポン誕生してることに人間社会の闇を感じる。愛情をもらえない子どもの叫びが具現化されちゃいましたみたいな。怖すぎ。

あと、謎の完璧主義が強い。慣れてないことや自分がやらかす些細なミスに繊細。その間違いだけが失敗なのであって、別に自分の過去までは無駄じゃないのに、自分の過去を勝手に否定し始めたり、された気になってブチギレて来るのがいつもこの人達とぶつかる原因。大抵のことはすぐ切り替えられるのにここだけはそう簡単にいかないらしい。驕りが過ぎてて普通にめんどくさい。

容姿はポテンシャル高い人多いと思う。エロカワイイというか、変幻自在な下地の持ち主って感じでカメレオン。多分全タイプ中No1で冷めてる性格な気がするが、それが涼しい目元に出てて独特の妖艶さがある。個人的に結構好み。

癖強いだけで性格自体はそんな悪くないから結構好きなんだけど、どうも心底分かりあえない。一応こっちで善処できる部分も多いが、すればするほど彼らがひたすら幼児返りしていくだけで、こっちが期待してる関係と違うものになっていくので、なんか骨折り損のくたびれ儲け感強い。ENTP側がこっちに寄り添ってもらわないとかなり厳しい相性と思う。でもそういうのをこの人達は求めてないの知ってるので、すごい残念。ありのままでいいんだよ、そのままでいいんだよって言ってほしいのが雰囲気で分かるから、何か求めることが筋違いって感じしてなんだこの時間ってなる。

一応、嫌われるくらいなら相手に合わせるとか、現実的にそうせざるを得ない点を心得てるポジティブさがあるのは感心する。

ただ、その頑張り方がいつも間違ってる。相手の要望に合わせるとか、相手の好きなものを理解するとか、面白い話をするとかそういう具体の小手先に走りがちだし、感情的な話は相手から突き放される直前までまるで理解できませんちゃんと論破してくださいみたいなスタンス取りがちだけど、この時点で最初のボタンから掛け違えてる。必要なのは、言われなくても相手の求める大まかな関係の方向性を正しく読んで自己責任で決断してくことであって、具体的要望に応えたから後はあなたの責任です、みたいな態度がすごく鼻について嫌われてる。この重大さを分からずに限界まで放置するし、その結果相手に突き放されてこの世の終わりみたいにメンヘラしてるだけだから一生進歩してない。スピッツの猫になりたいみたいな恋愛観なのはなんとなく分かるけど、相手のこと思うなら普通にホラーだからやめとけって思う。

ENTPが登場しやすいし近づかれやすい人生だけど、たまにイラッときてこういうこと言っちゃうから、最早好かれてるんじゃなくて憎まれてる自覚ある。普通に怖い。好きなんだけど仲良くやるためのこっちの策がかなり尽きてて申し訳ないって思うし、いつも名残惜しさだけが残る。


INTP

話が長い。というか聞きたいことをスマートに回答してくれない。よくわからないこっちが興味無い事実と仮説を永遠に話してくる。

あと、大抵挙動おかしい。かくかくしてたりぬるぬるしてる。

大抵のことには動じない穏やかな印象だが、知性を疑われると発狂するのが見てて面白い。そこそんなに大事だったのか、ごめんなってなる。でもさ、長くて聞いてられないんだもん。

本人のペースさえこっちが尊重できれば、かなり関わりやすい。

たまに出てくるぼそっと一言が、本人が意図せずジョークや大喜利みたいになっててめっちゃ好き。

25歳超えたあたりから、それなりに真心を体得し始めてる印象で、それが見え隠れする度にキュンとする。

ISFJほどではないけど、関わり方だけ心得てれば、意外とズッ友しやすい印象。


βグループ

ENFJ

性格良い。

背後から情熱大陸の音楽が聞こえてくる。女の子はフラメンコダンス似合うと思う。

成功者の妻とかやって裕福な暮らししてる人多い。ダメンズ抱え込んで外でうっぷん晴らしてる人も多い。男だと、最近の若者ENFJは「どう?僕すごくない?」って圧が強くて鼻につくやつ多いから、たまにマジで殴ってやりたくなる。女性だと容姿にも恵まれてる人が多くて、全方面で最強キャラ感あるというか割と本当に最強だと思う。

ただ、尊敬されることが生きがいなのか、その辺が空回りすると、くっっっっっっそめんどくさい。メンタル強くないし、こうなったら回復も遅い。

理屈に強い人が多くて、周囲への説明も抜群に上手い。なんでもいい感じに助けてくれるから社員とかまとめ役として究極に優秀。

有能な割に、じゃあこの人が成し遂げた成果はなんなのか?と疑問を抱くと、意外と何も成し遂げてない人が多い気がする。スペック出世は上手いが、成果で出世は難しいかもなと思う。多分周囲に発してるハキハキした態度と裏腹に内面はめっちゃ優柔不断だから何かを背負うことに適正がなさすぎるって実情だと思ってる。カジュアルにお助けアンパンマンして皆からニコニコされてるくらいが丁度良いんだと思う。

才色兼備な良い人多いから、このタイプの女の子と恋愛できたらどれほど楽しいだろうとか淡い夢を見るが、ちょっと手加減しないと傷つけちゃいそうって理由で1mmも現実感沸かないので、多分この先もそうなることはない気がしてる。


INFJ

繊細過ぎて手がかかるけど、頭はめっちゃいい。

いい言葉が見つからないから繊細って言い方したけど、その割に図太いというかそんなに他人思いやれてないのでただプライド高いだけじゃんって正直思う。

課題は明確なのに、その解決のために必要なことも自明なのに、自分の人生のためにあんま頑張れない、というか怠けがち、というか明らかに色々お勉強が足りてない人が多い。でも、プライドがエベレストより高いので、こっちも苦言を呈するのが結構しんどい。逆恨みすごいし。

あと、マジでなんでか知らないけど、この人達から好かれやすい。ENTPと同じで半分憎まれながら近寄ってくる悪癖あると思う。目についたら昇華するまで放っておけないだろなきっと。誰も得しないから止めたほうがいいと思うよそういうの。

INFJで調べると、ドアスラムって言葉をよく見かけるけど、一回だけされたことある。普通に理不尽かつ不愉快なのと、性格を疑わざるを得ない素行なのでなんとかしてほしい。

地頭だけで言えば、全タイプ中No1な気がする。でも勉強頑張らないし即興事がさっぱりなので、生まれた時点でのポテンシャルがすべてな人達かもと思う。

そういう性分なので、一度ダークサイドに行ってしまったこのタイプを気にかけても、こっちの人生をその人にオールインし無い限りまったく活路見込い出せないので、見かけたらとにかく距離を置くことにしてる。気の毒だけど、自分の妻とかでも無い限り現実的にどうもしようがないって分かってくれ。

持ち前の高性能な頭脳で結構哲学してるから、これが先程のお勉強しないマンとかけ合わさると、理不尽すぎる戒律が仕上がってて本当ややこしい。蓋開けてみたらよくわからん理由で勝手に人嫌ってるだけだからタチ悪いよ。指摘すれば意外と分かってくれるけど、分かってくれるだけでアクションが弱いのであんま意味無い。やっぱ頭はいいんだけど、あんまりその使い方が上手くないから賢くはないって感想になっちゃう。

この人達の専用技である、母なる大地感というか女神の温もりみたいな、安心感の提供は神秘を感じる。昔これには大変お世話になって本当に感謝してる。

容姿に恵まれると色気ムンムンのセクシーお姉さんって感じで悩殺度高い。

可愛い女の子に憧れてるのかギャルっぽさを頑張って繕ってる人をちょくちょく見るけど、そっちじゃなくてセクシーお姉さんの方が似合ってるよ。

ちょっとおっちょこちょいで可愛らしいから好きではあるんだけど、ENTPと同じでまったくわかり合えないので、仲良くするにはINFJ側が色々頑張る羽目になる。それでもいいなら仲良くしよって思う。


ESTP

器用貧乏なロックスターって感じ。

浅知恵で物事をこなす癖があるので、色々とチープになりがちだけど、大抵のことは上手にこなす。

この人達と喧嘩するときはワンパターン。考慮不足が招く、こちらの能力を疑う言動があった時だけ。その時の煽り性能の高さがカンストしてる所為で、それまで一度もイラッとしたことがなくても、一撃ですべてを無に帰してくる。

ただ、何事も素直というか、しっかり反省もするし、切り替えも早いし、対策もちゃんとしてるので、結構できた人間だと思う。

この人たちのカラッとしたカッコよさは、周囲から羨望ものになりやすいけど、良き理解者に恵まれるかというと全然そんなことない。キムタクとその追っかけみたいな関係になりがち。憧れは理解から最も遠いとかよくいうけど、正にそれ。

彼らの理解者になりたいなら、ESTP=ワーキャー騒いでるだけの陽キャって思い込みからまずは止める必要があるのと、ちょっと彼らを見てればそんなの分かるはずだから、分かってない周りは多分そんなのどうでもいいんだろうなと思う。皆が思ってる5倍くらいはESTPって陰性だし、周囲の気分を害するから言葉にしないだけで、しっかり物事の暗い部分を見て重く受け止めてる。なので結構気遣えるし、それを良い距離感で外に出してくから周囲が勝手にカッコいいとかありがたがってるけど、何を考えてありがたくなってるのかまで周囲は気を回せてない。まあそれでいいやって本人も思ってるし、こういうさっぱり具合がロックスターしてる。でも内心ちょっと淋しいと思う。見かけによらず実はめっちゃ哲学者であることを頭に入れておくと少しはESTPを理解できると思う。

この人達の反論って、多分弁が立つその他タイプよりトゲトゲしさが強いし、キレてるときだと威圧感まで異質というかレベチの覇気があるから、生半可に意見言えないみたいな怖がられ方しててちょっと損してる。しかもしっかり食い下がる上におかしなことあんま言わないから、より扱い辛い人として認識されがち。自分も一緒に働いた人から「あなたに意見するといつも一山あるし普通におっかないから疲れる」って言われたことあるし、わからんでもない。

割と面倒見がいいので、所属したコミュニティにこの人達がいると、適度に距離感があるESFJと接してるような感覚ですごく居心地いい。


ISTP

頼れる兄貴って感じ。

この人達のお互い様精神と、自分ができること精一杯やってりゃ吉って姿勢がすごく好き。

考え方がスマートで、誰よりも筋が一本綺麗に通ってるのが見ててかっこいい。この人かっこいいな、こうなりたいなって思うのはいつもこのタイプの人達で、今まで何度勝手に心の中で師匠認定したか数え切れない。

男女ともに好きだが、このタイプの女性が見た目も性格もかなりドストライク。こんないい女おるんやなって思う。あと、男女ともになんか仕草とか佇まいに瑞々しさと艶があってセクシー。恋人にしたことはないけど、したらしたで、この人達が繊細なの知ってるから喧嘩の仕方が分からなくて詰みそうだとも思う。

カッコいい人達だけど、自分に都合の悪いことにはかなり目を瞑るというか、若干人様に迷惑がかかっててもガン無視する傾向があって、この辺は長く付き合うとやりにくい部分になりやすい。しっかりプライドは高いから、指摘していいのかって所から周りは考えちゃうのもちょっと大変。

あと、彼らが言うように、ISTPのやってることって確かに根性一つで理論的には誰でも出来ることが多いから、自分の理屈が全員に適応できると思ってる節があって、これが周囲と軋轢生みやすい。本来そのガッツこそが彼らの最強の武器なんだから真似する方が難しいのに、その辺を案外分かってないというか、分かった上でそこは曲げたくないって意地の張り方をするので、周囲は従うか去るしかない。結果、出来上がるのは親分と子分って関係になりがちで、本人は対等な親友を誰よりも欲してるのに、自分からその目的と遠ざかることをやってるという自己矛盾がある。この辺がこの人達の激渋で味のある所だが、まあ好みが別れると思う。

とりあえず、こちらとしてはISTPの美人と付き合いたい。切実にそう思う。


γグループ

ENTJ

パワフル、というか七転び八起きの精神が素敵だと思う。

世間が言うほどハイスペックという印象は無い。行動力がすごいだけで頭がいいというより正しく現実を理解してる賢者って感じがする。まあ、だから、結果めちゃくちゃ有能だと思う。

この人達はとてもおしゃべり、というか説明したがりだが、言ってることの大半が言われなくても分かってることなので、実はそんなに喋らなくていいとも思うが、多分政治家の公演とかと同じで、士気上げによる兵隊の獲得がこの人達のやりたいことな気もしてくるし、まあいいやってなる。

本人は最先端マニアだけど、言ってることもやってることも全体的に少し古い。性格が社会的競争に極フリした性質の所為で、自分で感じたことよりも他者の意見や情報で動くから、すべてが二次情報以降の下流で構える羽目になってるって感じする。でも、自分で何かに拘りだすとマジでセンス無いこと多いからそれでいいと思うよって思う。

積極的なだけで、基本的に他人に命令的=他人への期待値高い、からそれってドMじゃんって思う。

最早何を目指してそんなに頑張ってるのかこちらとしては意味不明だが、見てて面白いので一人くらい友達にいるといい気分転換になる。

気を抜くと、こちらの能力を自分の野心に利用してこようとするので、適当にスウェーしてる。ちゃんと勘づいてそれ以上何もしてこないから、それなりに良識人だと思う。


INTJ

真に尖ってるとは、こういうやつのことを指すと思ってる。

ちゃんと教育されたINTJは、話を聞いてて一番勉強になる。知性の権化って感じ。本当に良いものだけを作る。余計な装飾や小手先の二流技に走らない。多分今もこの世で愛されてる古典作者の半分以上がINTJなんじゃないかな。

清濁併せ呑む度量の深さがあるというか、持論に極端な事実の適用が少ないのと、リソースコントロールが抜群に上手いので、この人の言う事聞いてれば絶対失敗しないなっていう安心感がある。そのセンスの良さも、一朝一夕では身につかない熟考と調査があってのことだと思うので尊敬もの。理屈が得意なタイプは他タイプにもたくさんいるけど、腰を据えて建設的な話をする時はこの人達としてたい。

一方、打算的過ぎるし大した相手のことを知りもしない内に過小評価したり残酷な判断する悪い癖があって、自分のことをどれだけ高く見積もって棚に上げたらそうなるのだろうと思うことが多い。こんな態度を自分や親しい人に向けられた時は、お前なんか物理的に殴れば一捻りだってこと忘れんなよって言いたくなるし、何度か実行して大泣きされたことがある。そのくらいしないと人の話が彼らの心の深淵まで届かない。そもそも周りあんま見えてないんだから、あんま思い込みすぎていいことなんてないよ。

あと、そもそもよく教育されてたくましく育ったINTJを現代で見かなさすぎて、結果的に欠点ばかり目付く機会が多いのも残念。正直、知性無きINTJなんてどのタイプよりもオワコンだから、高みの見物決め込んでないでその辺分かっとけよって思う。

あと、独特の威厳あるオーラと、腹黒そうなのが全面に出てて割と怖いので、なにかしら対策しといた方が良いと思う。

こっちは結構彼らのこと好きだけど、彼らがこっちをあまり良く思ってないこと多いので接点少なめ。本とか教材の世界で一番関わってる珍しい人達。


ESFP

やり手。

すべてが要領良い。この世のすべてを良いことから悪いことまで上手に遊びまくってる感じ。

容姿いい人多い。すごいイケメン/美女って感じじゃなくてもトータルコーディネートで素敵な雰囲気に満ち溢れてる。気さくで雰囲気のいい兄ちゃん姉ちゃんって趣。

前向きだから話してて元気出る。

俺私すごいぞ感出すことに一生懸命なのは見ててすぐ分かるけど、その割にはかなり臆病者で、それを刺激されると、意地汚い方法でしっかり食い下がってくる。この時、しっかり痛い目を見せてやらないと一生ナメ散らかしてくるので、何度この案件でESFPを泣かす羽目になったかは分からない。そうなった後はしっかり身の程弁えて人目に付かない所では子分モードで接してくる(人前では対等風に接してくる)。そのくらいには繊細な人達。

自然体で生きてるだけで十分魅力的なので、普通にしててほしいというか、その方が本人にとってリターンが高いと思ってる。

この人達、金とかステータスとか友達の数とかお洒落具合とかいいねの数みたいなかなり分かりやすい指標で生きてるので、この人達にあまり巡り合ってないときは、自分って今全然大したことないなイケてないなって思える定規みたいな存在。

社会的成功の観点だと、ESFJと同じで大器晩成って感じじゃないから、その辺ちょっと対策しといた方がいい気がする。旬が短い。早期成功がその後も財産になっていくことに全力を捧ぐとか、大器晩成なパートナーと結婚するとかしないと結構しんどいと思う。

なんだかんだ素の魅力があらゆる欠点を覆い尽くせる人達だと思うので、お得な性格だと思う。こっちはかなり好感持ってる。


ISFP

日和見主義の権化。日本の象徴。

多分一番気が合わない。「不満は行動や仕組みで改善すべし、そうでない不満は怠慢」と考える自分とは究極に水と油。何考えてるか分からないとか理解できない系の合わないじゃなくて、分かった上で絶対交わらない相性の悪さ。

ボスとか王様といえば、ExTJというイメージが世間で浸透してるようだけど、何もせずに察してちゃん受動攻撃で周囲を動かしちゃうISFP達こそ真のプリンス&プリンセスだと思う。天皇とか神社って仕組みが正にこれだと思うので、日本にMBTIを割り当てるならISFP一択だと思ってる。

この人達の野性的嗅覚というか、誰が強くて弱いかの察しの良さは全タイプ中No1と思う。目ざとい。皆にバレてないことでもISFPにだけはバレてると思う。

あと、普通にインテリ系の行事に強い。環境が良ければお勉強もできるし、実技系もいけちゃう二刀流。主張しないししても弱いのでナメられがちだけど、しっかり実力者だし評判も悪くないから、そういうムーブをしてるやつから順に痛い目に遭ってるので見てて面白い。

INFPと一緒で、自分のために平気で他人を犠牲にできる冷酷さがあるし、INFPと違って刹那的な理由で決行するのでその場面に出くわすと結構普通に腹立つ。この辺にドン引きしないのがこの人達と上手く付き合っていくコツだと思う。

めちゃくちゃ空気読めるので、基本的に人畜無害で対人で苦労しないはずなのに、しっかり他人に猛烈な不満を抱いてるので聞いててすごい笑える。


δグループ

ESTJ

何事も明快で関わりやすい。良質なバカって言ったら「お前がな」って言われそうだけどそう思う。

黒スーツ似合う人多い。母数は少ないものの、女性はメンズライクな美人多め。マーベラスって感じ。でもちょっと圧強すぎて容姿のアドバンテージ得られてない気がする。

世間が言うほど勤勉な印象は無い。むしろ、ISTPと同じで、手抜きが上手い。彼らを管理する側が上手に忙しくさせとかないと、再現なく怠けるので、気づいてる人はしっかり気づいてるし、ちゃんと評判悪い。

ただ、これもISTPと一緒で、何事も急がば回れ、の大切さを人一倍知ってる賢者でもある。結果、余計なミスが減って手早く成果を上げられるから、怠ける余裕が生まれてるんだろうなと思う。このマインドめっちゃ素敵なので、色んな所で借用させてもらってる。

この人達、プライベートでは気さくで親切だけど、自分ルールでしか遊んでくれない=自分が絶対に勝つ仕組み、な上、そこまで遊び方にウィットが効いてないので、イツメンにするにはちと退屈。その土俵に参加できるなら、とてつもなく頼りがいのあるタフガイって感じなので、相性がいい人達からは抜群の信頼を置かれてる。

利害が一致すればとてもやりやすいので好感を持ってるが、なんせカクカクしてて窮屈なのでたまに関わるくらいが丁度いい。


ISTJ

絶対に自分を改めないので、普通にやりにくい。

親切というか多分自分を頼ってほしくてしょうがない人達なので、適当に甘えておくとすごい喜んでくれる。チョロい。チョロいだけでこっちの不満は消えないのであまり惹かれない。でも健気で可愛らしいから、結構好き。

細かいこと掘り下げる習性あるから、本格的な趣味友やってくにはかなり楽しい相手。

男性に多いのが(ESFJ男性でもよくある)、理屈っぽく振る舞おうとする割に、大した筋通ってないパターン。それをこっちが突いて、結果皆の前で恥を掻かせてしまい嫌われることがある。恥を掻くのは絶対に自分を改めない頑固さ&立場が悪くなるとしっかりブチギレるっていうフルコンボをかますからであって、指摘した人も周りも実はそんなに悪くないと何度も言ってるがまったく響いてないので諦めてる。

表面的な義理人情はちゃんとしてるが、根本的にはコスい所が見え隠れするので、鋭い人達からは安っぽいやつだと思われてる。でも、結局それも滑稽すぎて可愛いからまあまあ愛されてる。多分それの裏と表ってだけなんだろうけど、独特のムッツリ具合が個人的にツボ。

こちらの気持ち次第ではズッ友できると思う。


ENFP

ファニー過ぎて退屈しない。最早養分。本人は芸人意識高いが、ネタで笑わせるのではなく生き様を笑われるタイプ。

難しい理屈はさっぱりだけど、物知りだし、頭の回転も速い。

人生自由に生きてそうで、割と窮屈に生きてるというか、あんま余裕ないんだなコイツって感じる。

ISTJと一緒で、バレないと思ってやってるコスいことはしっかりバレてるが、指摘しない限り本気でバレてないと思ってるのが本当にファニー。といえば聞こえはいいが、ISTJと違ってこっちはアイドル路線を地で行くタイプだから、本人が思ってるより損失は大きいと思ってる。

独特の空間把握能力を活かしたそんな役に立たないどうでもいいことで変態芸というか特殊技能を持ってることが多い(ものが落ちても100%キャッチできるとか)。それに気づいてくれる人が少なすぎて、指摘するとすごい喜んでくれる。

野心強すぎ、というか我が強すぎる。何者かになろうとしすぎてて、その割に見通しは甘いし思考放棄しやすいしで、いかにもマルチ商法のカモって感じ。一人で何かを成し遂げているENFPがいたら教えてほしいくらい見たことない。

陰キャに変貌しない限り友達が多いけど、ムラッ気と後始末の下手さが悪さして、友達の数に比例した頼れる同志や人望が全く獲得できていない印象。とにかく実益を出せない。本人もそれをかなり気にしてる。

ENTJと一緒で、気を抜くと、自分の野心にこちらを利用というか巻き込んでこようとする。ENTJと違って他人を数としてじゃなくて同志って見方をしてくる分印象は悪くないけど、目標がよう分からんから一人でやってろと思う。ENTJは良識的で引き際の見定めが上手いが、ENFPはちょっと諦め悪い。

知らず知らずの内にENFPが面倒事の渦中にいて、気づいた頃には近くにいたこっちが結果的に損益被るみたいなこと多い。こっちがかなり細心の注意を払って危機管理しとく必要があるのでかなり疲れる。

楽しくて可愛い人達だが、根本的にまったく分かりあえる気がしないし、そうしたいとも思わない。遠くから眺めて笑顔の種を提供してくれるくらいが丁度いい。


INFP

色々苦労して頑張ってるんだな、という印象。

完璧な自分目指して日々奮闘してるのが見て取れるので感心する。

打ち解けるまで一定の壁はあるけど、打ち解けたら、ISFJばりに結構付き合い良い気がする。

一方、見かけによらずかなり毒が強いので、初見殺し感ある。

自分の美学を通すためなら、目の前の仲間を平気で犠牲にするところがあるので、信用はできるが全く信頼できない。言葉選ばずに言うと、この人達、多分他人を必要としてなくて、必要なのは自分の俳優業に付き合ってくれるラブドール的存在でしょって感じがして、そこがあんま好感持てない。自分の無垢さを実現するために他人突き合わせてくる。

上手に育つとかなりの頭脳派キャラに仕上がってる。思考の切り口が独特で、仕上げる持論の属性がライトにしたINTJって感じ。

ただ、主張が噛み合わない時間が続くと、相手を小馬鹿にして越に浸るという趣味の悪さが時々顔を出すのと、その時の態度が露骨に悪いので、おいおいとなることがある。

こう言ってはなんだが、ルックスがなんか全体的に野暮ったくて若干清潔感に欠けてる人が多いのが残念ポイント(特に男性)。思想の綺麗さも大事だけど、最低限の身なりも大事だろうよと思うが、本人的に多分問題じゃないのだと思う。

スイッチ入ったときの自分語りが凄まじすぎてたまに引いちゃうレベル。自分に酔いたくて一生懸命頑張ってるのだろうが、こっちが元気じゃない時にそれされると結構しんどいからほどほどに頼む。別にそんな語られなくてもあなたを疑ってないし、普通に好きだからゆっくりでいいよと思う。あと、たくさん語らなきゃ伝わらないなら多分それはそこまで美しくないのだけど、それを伝えて役に立つか分からないので指摘するのはいつも思い留まってる。

彼らを見てると、思春期の頃こんなんだったよなあ、と思って共感性羞恥に心が参ることがあるけど、仮にこの世には何事も役回りがあったり、輪廻転生とかがあるとして、今それをこの人達が担ってくれていると思うと一種の感謝すら芽生える。皮肉じゃなくて本心から。

ここまで散々言ったけど、彼らの歴戦の背中が上記に書いたような辛辣な感想を抱かせるだけであって、その勇姿にはこっちも心打たれてるし、リラックスしてるときの彼らはとても慈愛に満ちてて好き。


最後に

思い入れの深さが文量に出ちゃってるけど、平等に良いことも辛辣なことも書いたつもり。

ああ、ENTPとENFPは自分と相性イマイチ的なこと書いてるけど、イマイチながらに親友二人がこのタイプなので、やっていけるかってなると全然例外ってあります。

こんなに人はたくさんいるのに、気が合う人見つけるのって大変ですよね。

いいなと思ったら応援しよう!