子どもってそんなにほしくなるものなの?
自分は今26歳だけど子どもがほしいって感覚があんまりわからない。
男だからってのもあるかもしれないけど、なんとなく性格の問題な気がしてる。
じゃあ子どもは要らないですか?って言われると個人としては要らないって思う。
自分に妻がいたとして、妻がそう言ってきた場合は多分承諾する。
そうしたいって言うなら叶えてあげようと思う。
そういう定めだったんだろうと受け入れる。
自分にとって子どもがいる楽しみは無いのか?と言われると探せばそれなりにある。
「俺の子どもなんだし、うんことかの話で喜ぶんだろな」
とか
「〇〇ちゃんの子どもなんだし、似てくれれば綺麗な子だろう」
とか
「自分の子どもはどんな風に俺の財産をこき使ってくれるだろう」
とか
割と簡単に思いつく。
だから、そんな日がきたらウザがられるまでたっぷりダル絡みしてやろうと思うし、可愛く甘えられたらジャブジャブお金も使ってあげたいと思う。
これはこれで幸せだろう。
でも、別にそんな日が来なくたってなんの未練も後腐れもないと思う。
それよりも俺は目の前の女の子を好きなって結婚したのだから、この子と死ぬまでランデブーできれば十分幸せであるし、子どもを育ててキャパオーバーしたりで元気がなくなってしまうくらいなら、きっと居ないほうが互いに幸せなはずだと思う。
だから、政略結婚をしなきゃいけない家系でも無い限り、子どもを求めて結婚してる人には「正気か?」と思う。
きっと過去のトラウマやら野心とか色んな感情でそうせざるを得なくなってるんだろうけど、目の前の人に夢中になれない人が子どもに夢中になれるだろうか。
夢中になってるのは己のナニカに対してであって、子どもに対してでもましてや相方さんに対してでもないだろう。
それじゃあ自分も相方さんも子どもも幸せになれないどころか、とても不幸だろう。
皆で楽しい方がいい。
だから俺は、向こうの世界から「パパ、私もそっち行きたいから連れてって〜」って呼ばれたらこっちに呼んであげようかくらいの気持ちでいることにしてる。
明日は明日の風が吹くから、目の前の美人の太ももに翻弄されていたい。
そうでなきゃ向こう世界で「パパかっこわる〜い」なんて笑われちゃうよな。
パパはカッコいいパパでいたいからまた今度ね。
おわり