05. 12月フィールドワーク DAY1
こんにちは!広報担当の河本です。
今回は、12月13日から15日にかけて実施した南伊豆町フィールドワーク1日目の様子をご紹介します。
私たちが田舎留学プロジェクトに向けて南伊豆町を訪れるのは、今年4回目。今回も南伊豆町役場のみなさんをはじめたくさんの方にお世話になり、南伊豆のみなさんの温かさを再認識した3日間となりました。
南伊豆でお会いした方の中には、広報みなみいずや回覧板、各種SNSを通じて田舎留学プロジェクトについて知って下さっていた方もいて、私たちの活動が少しずつ町の皆さまの間に広がっていることを実感しました。また、温かい応援のお言葉をいただき、大変嬉しく思うと同時に、本プロジェクトを成功させるべく一層尽力する決意を新たにしました。
南伊豆町内の学校訪問
初日は南伊豆町内の学校を訪れました。私たちは、田舎留学プロジェクト内の一つのコンテンツとして「学校連携プロジェクト」を実施することを予定しています。
この学校連携プロジェクトは、町立学校において大学生が中心となり、さまざまな講座やイベントを開催する企画です。最大の目的は、児童・生徒と大学生が交流し、相互理解と親睦を深めることにあります。育った環境の異なる人々が直接交流することで、互いに新たな視点を得られる貴重な機会となることを期待しています。さらに、これを通じて、観光とは一線を画した「町の一員になる疑似体験」を提供できればと考えています。
訪問当日は各校の校長先生にお会いし、プロジェクトの趣旨をご説明しました。また、同日に行われていた教頭会にもお邪魔し、概要をお伝えする機会をいただきました。今後も準備を進め、より具体的な形で学校の皆さまと連携できるよう努めてまいります。
「食事処 斎」さんでの夕食
夕食は「食事処 斎」さんを訪れました。実は今年2月にも斎さんを利用させていただいたことがあり、訪れるのは2回目でした。新鮮なお魚を使ったお料理は絶品で、是非また訪れたいと思うお味でした。
次回はフィールドワーク2日目の様子をお届けします!
田舎留学プロジェクト広報班・ボランティア班リーダー
河本結生
Email : inakaryuugaku@gmail.com
X : @inakaryuugaku
Instagram : @inakaryuugaku
facebook:田舎留学プロジェクト