神葬祭③仏式より安いの?
で、結局仏式と神葬祭、どっちがお得なの?って聞かれます。
人が亡くなっているのに、お金の心配をするとは何事だ!という人もいるかもしれませんが、数字と気持ちをわけて知っておくことは必要だと思います。
結論から言うと神葬祭の方が若干安いかほぼ同等です。
火葬費などは必ずかかる固定費のようなもので、どちらも必須です。
葬儀場代もほとんど変わらないでしょう。
変わるとしたら、お坊さんに渡すお礼と神主に渡すお礼に差があるのか?という点です。これが若干神主の方が安いか、ほぼ同等です。
神葬祭には「戒名代」という名目が存在していません。おくり名、というのはあります。〇〇の命(みこと)とか、〇〇大人(うし)とかです。これに代金は基本かからないです。
あとお坊さんに渡すお布施の方が若干高いがありますが、かなり地域や人によって差があるので、ぶっちゃけいくら渡せば良いですか?と聞いても私は問題ないと思います。
一人で奉仕するのか2人で奉仕するのか、とか交通費を出すのか、とか、食事を出すのか、とかこの辺もほど同じでしょう。
神葬祭で神主に渡す目安として、20万~30万円前後が多いです。人数とか行う祭祀内容によってもかなり変わります。「そんな大金払えないよー」という場合は、「どんな葬儀を望んでいるのか」によって変わりますので、素直に相談いただければと思います。
神葬祭はだれでもできます。特に入信とかもありませんし、希望すればだれもこの形でできます。