小渡 天王祭
8月15日小渡町の天王祭。
旭町民にとっては、松明と花火だよねって感じだと思います。
旭で一番大きなお祭りの一つです。
商店街の奥の方の神社、神明社の隣りにある津島神社が出発地点です。簡単に言えば火でお祓いをする意味合いです。
「最初の火」
![](https://assets.st-note.com/img/1723761803427-1jPkOsHwHn.jpg?width=1200)
これが種火となり
(平成の終わりぐらいまでは、火切で火をおこしてました)
![](https://assets.st-note.com/img/1723761849688-k3dXaUn3RC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723761891635-CM2pecY2Jn.jpg?width=1200)
ストーリーとしては、
神社の火→松明→花火
といった流れです。
もともと20〜30年ぐらい前は
消防団が花火を担当していたそう。
現代ではもちろん花火職人さんがあげてます。
10年ぐらい前は、松明の担ぎ手を公募したこともあったが、収拾がつかなくなって、
地元や知り合い程度にまとめたそう。
あくまで観光ではなく、神事の一環として
町民が楽しめればそれが一番良いと思います。