![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7925994/rectangle_large_type_2_88de7f8ec7592b54bf673019e7b42e51.jpg?width=1200)
H30/9/22:板を買う
サーフィンを初めておよそ半年。レンタル代がかさみ始めてきたので、ついに自分のサーフボードを買うことにした。
ムラサキスポーツ茅ヶ崎店でほぼ同額のフィッシュ(尾部が魚の尾のようになったサーフボード)とさんざん迷った末、three weatherのperformerというエントリーモデルの板を購入。
これまでレンタルではロングボードとファンボード(中くらいの)しか借りたことがなかったのだが、最終的には荒々しくぐわんぐわん乗れるようになりたいのでショートボードにした。
ショートボードといってもかなり大きめで6'7フィートあり、2mを少し超える。
我が体重であれば適正浮力は32l前後なのだが、このボードは厚みがあるので45lの浮力がある。浮力が大きいと、テイクオフはしやすい。テイクオフできなければ練習にならないので、初心者としてはありがたい。
サーファーのおじさんによると、うまい人はボードで水を切ってレールを作る感覚で滑るそうで、浮力が大きすぎる場合水面に浮きすぎてそれが難しいので上級者は逆にこのボードでは難しいと言う。上達にあわせてどんどんボードは買い換えていくそうだ。
お金かかるなあ…