
【地方・田舎の婚活】結婚は愛情関係、しかし婚活は相手にメリットを提供する必要がある
今日は結婚と婚活の違いについて、結婚と仕事を比較しながら考えていきたいと思います。
結婚の価値は「そばにいてくれるだけでお互いにありがたい」ということ
結婚の価値はこれに尽きると思います。
これだけだときれいごとを言っているように聞こえると思いますので、仕事(社会)と比較してみましょう。
仕事(社会)は「常に」他者に対して価値提供し続ける必要がある
例えば転職の面接を受けてもお祈りのメールで落ち続ける、仕事ができなければ会社で肩身が狭い、私の結婚相談所であれば会員様の役に立っていなければ他に行ってしまう。
このように、仕事(社会)は常に他者に対して価値(メリット)を提供することが求められます。
価値提供できなければすぐに「いらないよ、あなたの代わりはいくらでもいるから」となるのが仕事(社会)なのです。
これについては逆のことも言えます。
あなたが会社で働いていたとして、その会社に利用価値がなければすぐに切り替えて他にいくこともできます。
このように仕事(社会)と個人は利用し合う関係になっています。
↑入会面談はこちら♪