【岩国市】観音茶屋【日本一自販機コーナー】
うまいもんハンターのちょーすです。
岩国に2つあるオートレストランのもう1つを訪れました。
オススメ度:★★★★☆(日本一と謳っているが珍しいうどんの自販機は1台しかなくちょっと残念!)
観音茶屋
岩国市美川町にあるオートレストラン・ドライブインです。
場所は国道187号線に面しており、交通量はそこそこあり、赤い看板で目につきます。
看板には多くのメニューが並んでいますが、現在もあるメニューは太字のもののみです。
カップヌードル
きつねうどん
そば
ラーメン
肉うどん
天ぷらうどん
チャンポン
アメリカンドッグ
やきおにぎり
ラーメン
たこ焼・たい焼
ソフトクリーム
ホットドッグ
ゆでたまご
フライドポテト
かなりメニューは入れ替わってしまっているようですが、何故かラーメンは2回書かれています。
清流錦川もすぐそばを流れています。
岩国にはオートレストランが2つあり、もう1つは「欽明館」です。
自販機コーナー
右側の数台までは飲物以外の自動販売機です。
それ以外は全て飲物の自動販売機です。
全部で20台近くの自動販売機があります。
おかしの自動販売機もあります。
良く見えませんが、バナナも販売されています。
こちらの自動販売機の1番下の段にはゆでたまごが2つセットで販売されています。
ゆでたまごを自動販売機で販売されているのは、これまで見たことがなかったように思います。
ライターの自動販売機では、オリジナルのキーホルダーも販売されています。
「ドライブイン日本海」等の他店のキーホルダーも扱っています。
もちろん観音茶屋オリジナルのめん類自動調理販売機の前面パネルもあります。
富士電機製めん類自動調理販売機
富士電機製のめん類自動調理販売機が2台設置されています。
前面のパネルも観音茶屋のオリジナル仕様です。
メニューはラーメンと肉うどんの2種類があります。
早速、頂きました。
ラーメン
ラーメンを頂いてみました。
スープは醤油ベースに鶏ガラスープで割ったような味わいで、優しい味付けとなっています。
麺は中太ストレート麵で、柔らかめです。
具材は厚めに切られたチャーシューが3枚とナルトです。
肉うどん
こちらは他の機械と同様、素うどん状態で出てきました。
下から肉やかまぼこ・とろろ昆布が出てきます。
薄口醤油と出汁が効いた関西風の出汁です。
まとめ
近くに管理会社の看板があり、「西部技研」という会社が管理・運営されているようです。
錦川でアクティビティをして、ここで休憩・昼食を取られている方もいました。
清流錦川を満喫して、ちょっと冷えた身体に温かく優しい味のラーメンやうどんを食べられれば、最高の余暇の過ごし方だと感じます。
私も最近、アクティビティが出来ていないので、何かやってみようと思います,