![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115451423/rectangle_large_type_2_e4d3b00f8fcddf8a3ce199d8f9df7a1f.jpg?width=1200)
【山陽小野田市】ふるさと【焼肉・ホルモン】
うまいもんハンターのちょーすです。
昔ながらの焼肉屋だが、網や鉄板を使わない焼肉を頂きました。
オススメ度:★★★★★(ジンギスカン鍋で焼く宮崎牛の焼肉!)
ふるさと
山陽小野田市厚狭にある焼肉・ホルモンのお店です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115451469/picture_pc_c479cb64cfa6af1c6e02c5b1a554697a.jpg?width=1200)
厚狭駅から300m程の場所にあります。
定休日は月曜日で営業時間は17時から21時30分までです。
店内は木を基調とした昔ながらのスタイルで、1名でも利用出来るようにカウンタースタイルの席もあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115451636/picture_pc_9f67f273436c486050f3301890d6a3d4.jpg?width=1200)
ここは何とジンギスカン鍋で焼肉をするスタイルです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115451638/picture_pc_7c738787181e57cc2988420490104876.jpg?width=1200)
この鍋で焼肉をして最後に鍋に残った肉の脂を使って焼きうどんをするのが名物です。
卓上には唐辛子パウダーがあり、タレや肉にかけることでパンチを足すことも出来ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115479821/picture_pc_e58f6f7646446a58952a2478753aba9c.jpg?width=1200)
肉は全て宮崎牛を使用されているそうで、ホルモン以外はサッと火が通るくらいで焼くのがオススメです。
メニュー
焼肉・野菜・汁物・ご飯物があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115451482/picture_pc_3e895e0425bc51f4e30668b668969930.png?width=1200)
飲み物はビール・焼酎・梅酒・日本酒・サワーソフトドリンクです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115451484/picture_pc_d2f0b5ee204ecbd2e98c09e0196a88c1.png?width=1200)
日本酒は厚狭にある永山酒造の山猿という地酒です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115451488/picture_pc_6ae620a48dc17df0a379b6d88721ae87.png?width=1200)
焼肉にも日本酒推しです。
厳選カルビ・ホルモンミックス・ハツ
カルビはサシが綺麗に入った部位と赤身の2種類です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115533793/picture_pc_a19b86bdcf5f07b8d9d116e74e9c36a2.jpg?width=1200)
ホルモンミックスはシマチョウで、白い脂身の部分からじっくりと焼いて脂をカリカリにして頂きます。
ミノ・センマイ・テッチャン
第一胃のミノ、第3胃のセンマイ、大腸のテッチャンです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115533796/picture_pc_3d9d062ddc060ffc7ac9bbc7360beffa.jpg?width=1200)
センマイ等は下処理もされており、刺しで食べられる品質なので、サッと温める程度で頂きます。
フワ(裏メニュー)
部位としては肺のフワです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115535017/picture_pc_cf07296a545a69df5ac218baa346a3ca.jpg?width=1200)
その名の通りフワフワとした食感です。
手巻き肉寿司(サービス)
サニーレタスにご飯とキムチを乗せたものに、焼いた肉を乗せて頂きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115533759/picture_pc_33a71a7ccd41b8a8384772a929180f16.jpg?width=1200)
野菜を全く注文しなかったので、気を遣って出して頂いたのかも知れません。
〆の焼きうどんセット
これが名物の焼きうどんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115479864/picture_pc_a135a16261b05513e65ec0a91a2b3b11.jpg?width=1200)
うどんにモヤシとタレを一緒に焼いていきます。
柔らかいうどんにタレとこれまで焼いてきた肉の旨味が凝縮して吸い込まれ、シンプルですが重層的な旨味があります。
稀に焼きうどんだけを注文する方もいるそうですが、肉を焼いてない鍋で作っても美味しくならないので、断られるそうです。
チヂミ
厚みがあるため、注文してから提供までに15分程時間が掛かります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115479960/picture_pc_1fd4f6708c368111f630a1063678a72a.jpg?width=1200)
外側はカリッとしていますが、厚みがあるので中はモッチリしています。
薄いカリッとしたチヂミが一般的で、厚みがあるチヂミは初めて食べましたが、非常に気に入りました。
石焼ビビンバ
石焼ビビンバは材料としては珍しくゴーヤが入っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115479922/picture_pc_3e2aefd254a3fd2c02b1d027efa8d847.jpg?width=1200)
わかめスープもセットです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115479924/picture_pc_7c13b8657abfc333baf959a41340209f.jpg?width=1200)
辛さは全く無い訳ではないですが、しっかりと辛いという訳でもなく、個人的にはちょうど良い辛さでした。
冷酒
地酒を頂きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115479686/picture_pc_43ceec319f69e680ee79be56605b4d32.jpg?width=1200)
スッキリとした飲み口に日本酒のコクもあり、焼肉のスタートにピッタリです。
熱燗(小徳利)
熱燗は永山酒造の代表銘柄の男山です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115479644/picture_pc_0b6473698f6a7765304e5613a00ccf45.jpg?width=1200)
敢えて熱燗にすることで、肉の脂が流されるようにスッキリとします。
まとめ
肉のクオリティに対して、価格が見合っておらず、お客のこっちが心配になるようなお店です。
肉の美味しさも去ることながら、チヂミの美味しさは驚愕です。
なかなか厚狭で夕食を取るとこは少ないですが、旅行等で近くに泊まる方やそのまま新幹線に乗られる方には本当にオススメです。