【ライフハック】レクサスオーナーズラウンジ【LEXUS】
経営戦略コンサルタントのちょーすです。
レクサスにはオーナー専用のラウンジがあり、営業時間内であればいつでもどこでも利用することが出来ます。
レクサスオーナーズラウンジ
レクサスオーナーズラウンジはレクサスディーラーで新車やレクサス認定中古車(CPO)を購入した方が利用可能なラウンジです。
全ての店舗に設置されており、レクサスオーナーに発行される「レクサスオーナーズカード」を提示すればどこの店舗でも利用することが出来ます。
正規ディーラーで購入しなければレクサスオーナーズカードが発行されず、個人経営の中古車販売店でレクサスを購入してもオーナーズラウンジを利用することは出来ません。
飲み物やちょっとしたデザートが無料で頂けます。
営業時間中であれば、仕事をしていても追い出されることはありません。
レクサスオーナーズカード
良く利用するディーラーであれば、車や顔で通してもらえますが、出先のディーラーであれば、レクサスオーナーズカードを提示する必要があります。
こちらのレクサスオーナーズカードをオーナーから譲渡されたとしても、会員情報が更新されなければ、ディーラーで利用することは出来ません。
全店共通のサービスではありませんが、一部の店舗では販売店独自のサービスを実施されています。また、レクサスオーナーによるゴルフ大会やクリスマスコンサートなど、各店・販社独自のイベントが企画されることもあります。
都市部だとコインパーキングが結構高く、またレクサス車は基本的に車幅が大きいので、一般の駐車場でも気を使うので、駐車サービスはありがたいです。
洗車サービスは販売会社の方針や店舗の状況によって、無料で洗車してくれる店舗・有料の店舗・予約が必要な店舗・回数制限がある店舗等の対応が異なるようです。
利用してみた
早速、利用してみました。
カウンターを抜けていくと、テーブルに4脚のイスセットが並んでいます。
更に奥には高級感がある空間があり、そこがオーナーズラウンジです。
置いてある家具や小物も空間を演出しています。
椅子はさすがかなり座り心地の良い椅子でした。
席に着くと、飲み物と茶菓子を尋ねられ、すぐに持って来て頂けます。
コーヒー以外の飲み物も自由に飲めます。
車のパンフレットも並べてあります。
雑誌も様々なジャンルが揃えてあります。
キッズスペースもあり、子供を連れて来ても安心です。
マットも敷かれており、転けても安心です。
まとめ
このオーナーズラウンジでコワーキングスペースのように仕事をしてもいいので、全国に無料のコワーキングスペースがあるという感じです。
レクサスを買うことで、レクサスに乗っていない時にも感じることが出来る特別な体験や充実した時間を過ごせるというサービスの提供の仕方は勉強になります。
また、レクサスディーラーのスタッフの皆様が非常に気持ちの良い応対をして頂けるので、高級外車に乗り換えた方がレクサスに戻ってくるということもあるようです。
日頃利用している店舗であればレクサスオーナーズカードの提示はしなくても問題ないですが、そこ以外の店舗を利用する際や徒歩・レクサス以外の車で利用する際には、レクサスオーナーズカードの確認をされる可能性がありますので、注意が必要です。
このレクサスオーナーズラウンジは先述の通り、レクサスオーナーしか利用出来ませんが、東京にはレクサスカフェがありこちらは一般でも利用出来ます。
機会があれば訪れようと思います。