![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44000484/rectangle_large_type_2_eae71174215701ab08f2bd4e1c1b8bcd.png?width=1200)
【宇部市】にぎわい宇部【都市再生推進法人】
経営戦略コンサルタントのちょーすです。
うべスタートアップで仕事をしていて、気分転換に散歩をしていたら、「にぎわい宇部」という都市再生推進法人を見つけました。
にぎわい宇部
宇部市中央町にあるにぎわい宇部は「宇部市の中心市街地活性化をエリアマネジメント手法により、収益的自立と公共の福祉向上を目指すまちづくり会社」です。
宇部市と宇部商工会議所が出資したまちづくり会社で、役員には宇部商工会議所の会頭等が非常勤役員として入っています。
場所は銀天街の端にあります。
平日に前を通りましたが、皆さん黙々と作業されていました。
すぐ横に「ぎんてん若者センター」があり、「銀天牛」と神輿が鎮座しています。
ただ、銀天牛や神輿以上にシャッターに描かれた絵がインパクトが強過ぎます。
宇部未来会議
プロジェクト推進チームの一つに「宇部未来会議」があります。
イルミネーション等だけでなく、水曜0次会やまちなかメルカドも宇部未来会議のプロジェクトのようです。
私の知らないところで、実はお世話になっていたようです。
都市再生推進法人
2020年3月31日付けで、宇部市より「都市再生推進法人」の指定を受けています。
都市再生推進法人の事業概要
①都市開発事業、跡地等の管理に関する事業の実施や公共施設、駐車場、駐輪場の整備
②事業用地の取得、管理、譲渡
⓷公共施設、駐車場、駐輪場等の管理運営
④道路、歩道、公園等、公共空間を活用した賑わい創出と収益事業・収益活用の再投資
⑤都市の再生に関する情報の収集、整理及び提供
⑥都市の再生に関する調査研究
⑦都市の再生に関する普及啓発
⑧その他の都市の再生に必要な業務
「都市再生推進法人」という言葉を初めて知りましたが、国土交通省が管轄する事業のようです。
他の地域でも活用できると思うため、地域創生を検討されている団体は活用を検討されてみても良いかと思います。
2020年3月時点で全国で67団体が指定を受けています。
和歌山市では10団体が指定を受けているので、1自治体に1つという制約も無さそうです。
こちらが国土交通省の官民連携まちづくりのポータルサイトで、様々な情報が集約されています。
まとめ
都市再生推進法人は官民連携で地域創生をしている際に活用出来そうです。
残念ながらまだ、銀天街は閑散としていますが、中央町全体を「中心市街地エリア」としてイベントをされており、少しずつ形が見えてきているような気がします。
私も微力ながら貢献していきたいと思います。