![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82193890/rectangle_large_type_2_01425593dbe5fc1a5e9d50bd05f65d17.png?width=1200)
【JR宇部線・JR小野田線】スマホスタンプラリー【まちじゅうエヴァンゲリオン第2弾】
経営戦略コンサルタントのちょーすです。
以前、参加したJR宇部線・JR小野田線でのスマホスタンプラリーの第3弾が開催されています。
今回も県内居住者限定と言った縛りは無いです。
スマホスタンプラリー
メイン企画の「まちじゅうエヴァンゲリオン第2弾」の開催に合わせて、今年もスマホスタンプラリーが開催されます。
期間は2022年7月8日から9月4日までの2ヶ月間です。
今回は駅名標をカメラで読み取ると、クイズが起動して、正解するとスタンプが入手出来るようです。
クイズが不正解でも何度も回答できます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82502376/picture_pc_b1eeb691a9c49462100ab5ec404a8528.png?width=1200)
夕陽をバックに走る宇部線の車輌です。
この光景だと、2両編成よりは1両編成の方が映えるような気もします。
スタンプスポット
スタンプスポットは6箇所に減りました。
3pt
宇部新川駅
2pt
草江駅
新山口駅
宇部駅
居能駅
雀田駅
今回は沿線施設もないので、JRの利用だけで全て回れます。
豪華賞品
今回の賞品は確かに豪華です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82194038/picture_pc_5e3c4130f1c431988b11f2aa8bc0326b.png?width=1200)
7ポイント以上から応募が出来ますが、7ポイント以上での応募、13ポイントでの応募、それぞれで1回です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82939947/picture_pc_f13f935e17390864752dc611df052977.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82939952/picture_pc_026df5e75d4252f2391410b9a10eb560.png?width=1200)
どちらかしか応募出来ないかと思ってヒヤヒヤしながら応募しましたが、どちらも出来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82939851/picture_pc_9973cde0fa3180ea1c34757d4533cb53.png?width=1200)
無事にどちらも応募完了しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82940009/picture_pc_0438f1f567735d24eb4a409de544e0ff.png?width=1200)
どこにも明記がされてないませんでしたが、人柱となったので、安心して全部回って下さい。
宇部新川駅
シン・エヴァンゲリオン劇場版最後の地、宇部新川駅です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82774873/picture_pc_d48a145a224cf888955ec6620b8b63da.jpg?width=1200)
スタンプラリーでは始まりの地でもあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82501485/picture_pc_c08097d19dfe120c689882093fe67c5f.png?width=1200)
クイズは宇部ラーメンがテーマです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82501521/picture_pc_110561fc440a63748cacae87477e9694.png?width=1200)
一久のラーメンです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82501530/picture_pc_066ddb433b928b4de36c002af3d325ff.png?width=1200)
スタンプはアスカでした。
宇部新川駅と言えば、3番4番ホームからのこの階段を駆け上がるのは、欠かせません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82616877/picture_pc_03679b7079657e56479215c6d2f63ad7.jpg?width=1200)
写真を撮りに来ているファンの方々を最近よく見かけます。
草江駅
今回から新しく追加されたスタンプスポットです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82424644/picture_pc_f14c10ebdddc2dd24e7b3ffdd6f245d0.jpg?width=1200)
駅舎にはアーティストのイラストがされています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82530228/picture_pc_d23010004f88cf727bbbe3e77ec970d2.png?width=1200)
クイズは山口宇部空港がテーマです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82424651/picture_pc_d61a2a3f70390f1e73f736a173bb1ab9.png?width=1200)
日本航空の写真です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82424653/picture_pc_924f3ba404fec5298e39fe027520a059.png?width=1200)
スタンプはシンジでした。
新山口駅
新幹線の駅名標でも読み取れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82939671/picture_pc_ebb7a4ffcb9f3bc2f8e3c01e6d6ff9c5.png?width=1200)
クイズは「庵野秀明展」と同時開催されている「ふしぎの海のナディア展」がテーマです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82939686/picture_pc_6c44e2dd984209252c170bf9dff98650.png?width=1200)
私は「ふしぎの海のナディア」は観たことがなかったですが、改めて通して観てみようと思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82939749/picture_pc_b65d905e42550b61b07d53fe85c8a37e.png?width=1200)
スタンプはレイでした。
宇部駅
宇部市街地からは外れてますが、山陽本線の駅「宇部駅」です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82617829/picture_pc_fc6a508d7c5cb0b885872f2b1cbb9d42.png?width=1200)
クイズはシン・エヴァンゲリオン劇場版に登場した宇部線の車輌がテーマです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82617834/picture_pc_4a51f9858635a50577c1fb095e0d5e14.png?width=1200)
まさかのカラーリングを復活させるそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82617839/picture_pc_571aad0ce5c33924d6f75e7d7386973d.png?width=1200)
スタンプは初号機でした。
限定カラーリングの車輌にはなかなか巡り会えなかったのですが、遂に巡り会えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84419482/picture_pc_9f0071c779e39a3ad12f7ba8bd6ff345.jpg?width=1200)
営業運行中ではなかったですが、かなり久しぶりの再会です。
営業運転でも遭遇しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85028404/picture_pc_610f239a47d9c065188366084e95e60d.jpg?width=1200)
中吊広告ではスマホスタンプラリーのポスターが一面に張られています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85028324/picture_pc_efafcdf9b81319d7b20289bb05ca18c6.jpg?width=1200)
壮観でした。
居能駅
私もあまり来たことがない居能駅です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82502616/picture_pc_c457550562df9368e2e2b5072474fb32.jpg?width=1200)
宇部線と小野田線の分岐となる駅です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82501566/picture_pc_7d2c4519732ed33e5669e7a654694324.png?width=1200)
クイズは宇部線がテーマです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82501575/picture_pc_c3637964df7fe9ac4abdf53a77db3ad8.png?width=1200)
厚東川を渡る貨物列車の写真か表示されます。私が子供の頃はよく見かけていましたが、確かに最近見かけなくなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82501596/picture_pc_b741b0e7d502dd3e7fc2bf0cfe5c4ffd.png?width=1200)
スタンプはマリでした。
雀田駅
小野田線と小野田線の支線である本山支線の分岐です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82502538/picture_pc_14194bfd6fd841a139ba7dc3181d2d98.jpg?width=1200)
駅舎も駅名標もレノファ山口FCのチームカラーであるオレンジ色となっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82501600/picture_pc_574c4ab42a61b439c026b09c412cff96.png?width=1200)
クイズはJR小野田線がテーマです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82501606/picture_pc_7856469d37b1f1274e24e9637ce3904a.png?width=1200)
クモハ42の貴重な写真です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82501624/picture_pc_d27a039eda022eef152b5310fd299c28.png?width=1200)
スタンプはカヲルでした。
小野田線本線と本山支線に分かれるところに位置しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82504165/picture_pc_0cf5ebcbbea96a0e0642113c9610f037.jpg?width=1200)
左が本山支線で右が小野田線です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82504214/picture_pc_3b82a9a61c293ec0dff4eff05ae32eef.jpg?width=1200)
分岐はシン・エヴァンゲリオン劇場版のポスターにもあったように、どこかターニングポイントを暗示しているようで、テンションが上がります。
まとめ
今回は駅だけがポイントとなっているので、かなり楽に回れました。
やはりQRコードを読み取るのは味気ないですが、駅名標を読み取るのは宝探しをしているようで面白いです。
ただ、前回のイベントと初号機以外は同じキャラクタースタンプだったのは、前回のイベントに参加した人にとっては残念です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82939818/picture_pc_006f0b06f3341d34defd67052c044add.png?width=1200)
逆に何故初号機だけ変えたのかは気になります。流石に「ひゃっはー!」はまずかったのでしょうか。