【福岡市】三陽食堂【満腹魚屋飯】
うまいもんハンターのちょーすです。
水産会社が直接営むアジフライ専門店を訪れました。
オススメ度:★★★★☆(間違いのない美味しさではあるが、期待以上とまでではない)
三陽食堂
三陽食堂は福岡県で海産物加工をしている株式会社三陽が展開する飲食店です。
店舗は長浜にある本店と博多駅地下街店があり、今回は博多駅地下街店を訪れました。
営業時間はランチタイム(11時~15時)とディナータイム(16時~21時)です。
基本的にせっかちで並ぶのが嫌いな福岡県民が健気に並ぶくらいのお店です。
店内はそこまで広さはなく、20席弱の席があります。
ランチタイムにはアジのたたきがセルフサービスでおかわり自由です。
卓上には醤油・ソース・味ポンがあります。
揚げたてのアジフライなので、岩塩等の食用塩があっても良さそうですが、それはありませんでした。
メニュー
アジフライが看板メニューですが、種類は限られていますがアジフライ以外のメニューもあります。
うな丼定食の方が特大アジフライ定食よりも安いという不思議な現象が起きています。
夜はアジフライを肴に飲むことも出来ます。
ドリンクメニューは別にあり、生ビールはランチタイムには提供していない雰囲気でしたが、それ以外の飲み物はランチタイムでも提供されています。
ウォッカを使った魚ッカサワーもあります。(ツが小さいッなのか大きいツなのかは良く分かりませんでした。)
メニュー表はありますが、注文は席に置いてあるQRコードを読み取ってスマートフォンで注文します。
特大アジフライ定食
名物のアジフライ定食を数量限定の特大アジフライにしました。
鯵ではなく、もはや鮪や鯖かと思うくらい大きな身です。
細かめのパン粉を使っているため、揚げたてはカリカリ・サクサクでフワフワなのは勿論ですが、脂がジューシーでホクホクでもあります。
特大のため、肉厚がゆうに2cmはあり、片手箸では支えられない程の重量があります。
アジのたたきは食べ放題です。
ご飯のおかわりが無料ではないので、お腹が空いている状態であれば、食べ放題の方が結果的にお得という不思議なことになるかも知れません。
味噌汁にイカしゅうまいが入っているのは初めて食べましたが、美味しいです。
ポン酢サワー
ポン酢サワーは柑橘のサワーかと思っていたら、しっかりと味ぽんでした。
ポン酢の風味が強く、味も濃いめなので、単体の飲み物としては正直微妙ですが、ポン酢が合う今回の食事の食中酒としてはアリです。
味が濃くなってしまいますが、もちろんアジのたたきにも合います。
魚ッカサワー
気になる魚ッカサワーも頂きました。
あまり青紫蘇の風味はしませんでしたが、癖が全くない飲みやすいお酒なので、どんな食事にも合うお酒です。
まとめ
ご飯がおかわり自由ではないので、アジフライ食べ放題にしてしまうと、タダでさえアジのたたきが食べ放題でご飯が不足しているのに更に拍車を掛けてしまいます。
なのでオススメはアジフライ定食か特大アジフライ定食にするか、お酒を頼んでアジフライを肴にするかのどちらかです。
このような食事をどう組み立てるかを考えるのは、個人的に嬉しい悩みなので大歓迎です。
様々なアジフライを食べてきましたが、美味しいお店の共通点はアジが開きの状態で提供されるのではなく、三枚おろしで下ろした半身で提供されます。
おそらく大きく脂の乗ったアジを使用しているためだと思います。
逆にスーパーマーケット等の惣菜のアジフライは多少小さくても開きにすることで大きく見せることができ、更に衣を沢山付けて、より大きくすることが出来るんだと思います。