
【宇部市】海季鮮【活魚料理・寿司】
田舎暮らしをする経営戦略コンサルタントのちょーすです。
山口大学医学部の皆様御用達の居酒屋です。
オススメ度:★★★★★(味は最高で、値段も手頃!)
海季鮮
宇部市南小串にある海鮮居酒屋です。
活魚料理と寿司が美味しいお店です。
定休日は日曜日です。
店内はカウンター席が8席と小上がりのテーブル席が4つあります。
ここのこだわりは何と言っても「魚」ですが、魚の種類・食べ方に合わせて、醤油の種類も変えるというこだわりようです。
また箸袋が可愛いです。
「めばる?」とありますが、何の魚なんでしょうか?
メニュー
通常メニューは黄色のメニュー表に記載されています。
海幸サラダは刺身のツマの大根をこんなに美味しく食べられるのかと再発見出来ます。
ご飯物は寿司・細巻・丼があります。
この他、その日の仕入れ等によって毎日日替りのメニューもあります。
にぎりもありますが、何と言ってもお造りが美味です。
飲み物は山口県内の蔵元の日本酒がメインです。
焼酎・ワインもあります。
焼酎のキープはかなり良心的な価格設定です。
もちろんビールやハイボール・サワー・ソフトドリンクもあります。
さしもり
この日のさしもりは5種類の盛り合わせでした。
特に中トロは脂の乗りが最高でした。
かつおのお造り
かつおのお造りも頂きました。
ここのお店の大将はかつおが大好きなようで、ほぼ通年で美味しいかつおを頂けます。
とうもろこし天ぷらお祭り味
こちらは揚げ物です。
とうもろこしももちろん美味しいのですが、春雨を揚げてタレを絡めたものが、非常に軽い感じで罪悪感なく、お酒の肴になります。
とりから揚げタルタルサラダ
とりから揚げを頂きました。
既にタレが染み込んでいますが、更にタルタルソースをたっぷりと掛けて頂きます。
海鮮グラタン
海鮮グラタンは深い器で出てきます。
ベシャメルソースに海鮮の旨味が入り、具材もゴロゴロと入っており、美味しい料理です。
うなぎ白焼き
うなぎの白焼きを頂きました。
ワサビ・塩・カボス・山椒・タレと一緒に提供され、様々な味わい方で楽しめる一皿です。
うなぎの焼き加減も良く、日本酒や焼酎にピッタリ合います。
おさしみ茶漬け
これまであまり食べたことがなかったですが、おさしみ茶漬が絶品です。
お造り等で出た端材を使った茶漬けで、魚の鮮度は抜群です。
また出汁も魚の旨味がしっかりと出ており、家庭では食べられないプロの技が光る茶漬けでした。
まとめ
こちらのお店は本当に良く利用しており、満を持しての登場です。
かなりお世話になっていたつもりですが、同じ料理をリピートしていただけで、まだまだ食べたことがないメニューがあり、またハズレメニューが無く、安心して新鮮な海の幸を堪能出来ます。
ここの料理を食べると、同じ価格帯の魚料理のお店には行く気が薄れるくらいの高コスパのお店です。