
【宇部市】ラーメンYUTAKA【九醤豚骨】
宇部ラーメンハンターのちょーすです。
宇部ラーメンのニューフェイスです。
オススメ度:★★★☆☆(朝からコッテリラーメン!)
九醤豚骨ラーメンYUTAKA
九醤豚骨ラーメンYUTAKAは宇部市東新川町にあり、2020年9月29日に開店したばかりのお店です。
YUTAKAという会社が運営しており、宇部市を中心に山口県及び福岡県につけ麺専門店や居酒屋などを展開しています。
グループ店舗
九醤豚骨ラーメンYUTAKA
つけ麺専門店 二代目YUTAKA宇部本店
つけ麺専門店 二代目YUTAKA周南店
山口すし酒場 一代目 豊
鉄板酒場 ユタカ
串揚げ ゆたか
博多火炎辛麺 赤神 小倉店
鶏白湯らーめん 三代目YUTAKA
湾岸ラーメン食堂
長州酒場 魚有 UON TO YOU
横浜家系らーめん五代目YUTAKA
油そば研究所 油豊
場所は宇部ラーメンの名店「中華そば一久東新川店」の跡地です。
宇部ラーメンにインスパイアを受けたということで、「インスパイア系」になるのでしょうか。
とある記事には、『セメントの街「宇部」をイメージして表現した一杯。コンクリートのように時間が経つと固まってしまいそうな”特濃コンクリ豚骨”の宇部ラーメンです。』とありました。
営業時間は6時〜16時となっており、朝から営業しています。(以前は9時30分〜20時でした。)
定休日は月曜日(平日)です。
メニュー
ラーメンとライス、台湾水餃子、からあげ、ぷりんサンドです。
ぷりんサンドはYUTAKAグループ内の商品です。
ネギラーメンがオススメのようです。
朝の時間帯はあっさりスープに変更することが出来ます。
こってりスープが売りの店ですが、あっさりスープも気になります。
ラーメン
ラーメンを頂きました。
スープは豚骨の骨を感じるようなザラザラ感と背脂が鏤められており、重量感があります。
麺はかなり黄色味が強い中太の卵麺です。
ライスと一緒に食べるのがオススメのようです。
コッテリしたスープの塩っぱさで、ライスが進みます。
替玉
替玉にもタレとネギが載せられて提供されます。
卵麺は宇部ラーメンでは見かけないですね。
名物ネギラーメン
名物のネギラーメンを頂きました。
チャーシューが大ぶりですが、提供前に一度フライパンで温め直しているので、柔らかくジューシーです。
ネギの盛りがネギラーメンたるボリュームです。
白髪ネギの辛味とシャキシャキ食感が味わえます。
ネギの辛味を抑えるにはコッテリスープを絡めると、豚骨の脂でマイルドになって美味しくいただけます。
まとめ
宇部ラーメンにインスパイアを受けたラーメンとのことでしたが、京都ラーメン系のコッテリを感じます。
朝からこのラーメンを食べるのは、「元気が出る」か「逆に疲れるか」の博打ラーメンだと思います。
近くにある濃厚鶏白湯ラーメンの「三代目YUTAKA」は宇部ラーメンではありませんが、美味しかったです。
人それぞれ色んな働き方があることを教えて頂きました。