![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65756334/rectangle_large_type_2_76a835c7aeed6d1c5db6eb25baa8c8e7.png?width=1200)
【nido(ウベノス)】コワーキングスペース開業記#15【いいオフィスとのフランチャイズ契約】
コワーキングスペース「nido(ウベノス)」の経営者のちょーすです。
全国でコワーキングスペースを展開されているいいオフィスに加盟しました。
いいオフィス
いいオフィスはコワーキングスペースのフランチャイズチェーンを展開する企業です。
私たちが目指すのは「どこでもいい世界」。
場所に関係なく世界同一職種同一賃金で働けるどこでもいい世界を実現するため、
「コワーキングスペース事業」
「グローバルコミュニティ事業」
「ライフスタイルプラットフォーム事業」
「スコアリングソリューション事業」
4つのフェーズにわけて事業を展開し、世界中のすべての人を「場所」から解放します。
「nido(ウベノス)」のページも作られました。
ページ作成については、ある程度テンプレートは決まっているものの、記載する内容については細かいお願いを聞いて頂けました。
利用者側のメリット
いいオフィスの会員はそのプランの中でご利用頂けます。
個人プランのプレミアムプランであれば、月額22,000円で全国のいいオフィスがどこでも使い放題です。
いい空間で いい仲間と いい仕事を
個人プランだけでなく、法人プランもあり、企業側の働き方改革の推進にも向いています。
出張先等では、これまでカフェ等で仕事をしていましたが、WEB会議に参加する際には周りの目が気になっていましたが、コワーキングスペースであれば周りも同じ目的で利用しているので気兼ねなく参加出来ます。
店舗側のメリット
いいオフィスとのフランチャイズ契約を締結しますが、ランニングコストは特にありません。
これまで店舗が独自集客していたものが、いいオフィスの会員が出先で利用して貰えたりするので、利用者数の増加が見込まれます。
売上はその月の利用実績に応じて分配されます。
また、いいオフィスの個人プランや法人プランの契約を取れるとインセンティブもあります。
チェックイン・チェックアウト用の案内等も送って来て頂けます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68562698/picture_pc_65479699eec3efa385b883b29698229a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68562801/picture_pc_8535f352fca3e8a24f54f4703cf4c31a.png?width=1200)
QRコードの他、ステッカー等も送られてきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77851226/picture_pc_af6b38954f6936a93960dbcf72aa6178.png?width=1200)
入口や看板にも貼れるので、便利です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77851215/picture_pc_123ea7f64964f4f0e95c94efbdb74e16.png?width=1200)
防水性のステッカーではないので、貼る場所には注意が必要です。
まとめ
nido(ウベノス)の利用者はこれまで通り利用出来、更にいいオフィスの会員の方も利用出来きるようになりました。
様々な人が出入して、面白い化学反応が起きる場所になれればと思います。