
結局2台買っちゃいました。
そんなわけで、GRDⅡとGRⅡの二台が揃ってしまいました。
昨日は、GRDⅡで試し撮りをいろいろやっていたら夕方には一昨日購入したGRⅡ がやってきました。
なんか、「箱なしだけど超美品」を買ったはずなのに届いたのは「箱ありだけどかなり使用感あり」だったので、一瞬テンションが下がりました。
ですが。
一日GRDⅡをいじっていた後に触ってみたGRⅡの機能は、
「なんですかこれは」
というくらい、すごく感じてしまって。
もうずっと、
「すっげーすっげーすっげーわ!(うっせーわの曲に乗せて)」
が頭の中で鳴り響いております。
だいたいが、うちに7、8台もあるコンデジがみんな2000年代のもので、そんなんばっかり使ってました。
それにくらべれば現行iPhoneのカメラなんかすっごく高性能に感じていたのです。
だけど、所詮スマホはスマホ、写真を撮る専用機ではない。
そこから始まったカメラ探しでした。
なのに、思いっきり2000年代のモデルであるGRDⅡを買ってしまい。
でも、もっと早くに出会っていたかったよ、GRDⅡ。
そしてGRⅡ を触ってみて、機能の凄さにおったまげました。
GRⅡでこんなにすごいと、現行のGRⅢなんかどれだけすごいんでしょうね。
いちばん嬉しかったのが被写体追尾AFですね。
一回フォーカスを当てると、カメラを動かしてもそのポイントにフォーカスが当たったままになるという。
ディスプレイを見ながらカメラを動かして良い構図を探すことが多いので、これは本当に嬉しい機能。
その他、iPhoneのオートフォーカスにすっごくストレスを感じながら今まで写真を撮ってたので、フォーカスが自由に当てられるのは本当に嬉しいです。
それ以前の問題として、iPhoneだとせっかく露出を調整しても、ちょっと位置を変えただけですぐ解除されてしまうのもすっごく嫌でした。
一日、GRを使っていた後に、このヘッダー画面の二台のGRを撮るために久しぶりにiPhoneを使うと、ものすごくストレスを感じました。
我ながら今までよくiPhoneだけで写真を撮っていたなー、もう戻れないなー、と感じてしまいました。
たぶん、メインでGRⅡを使ってしまうと、もうGRDⅡには戻れないような気もしますが、まあ、記念に取って置くことにします。
なんか、手放すのには忍びないかんじがするのです。
いつかGRⅢが欲しいなぁ。
でも、私がGRⅡを使い倒すころには新機種が出ているかなぁ。
そういえば、RX100にするかどうか問題を考えたこともありましたが、とりあえずGRにして良かったような気がします。
とにかく構えやすいです。
そして私は、移動中に写真が撮りたくなってしまうことが多いので、カメラのコンセプト的にGRの方が合っていたのではないかと。
だから、最初から「写真を撮るぞ」と出かけるのではなく、「何かのついでに写真が撮れる」感じ。
(ここで、締めにGRⅡで撮った写真を載せたいところですが、機能を確認するだけで昨日が終わってしまいました)
では、また!!
いいなと思ったら応援しよう!
