![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107832264/rectangle_large_type_2_8e7f6ccdd0877b6c0a6f63162b440032.jpeg?width=1200)
【eBay】英語圏の情報も簡単に収集できる"Link Reader"
こんにちは、いなほです(๑•᎑•๑)ノ
本日は、英語圏の情報を簡単かつ効率的に収集できる"Link Reader"というChatGPT4のプラグインについて解説させて頂きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686361266346-795aWSDeFl.jpg)
そもそも「ChatGPT」を知らないという方は、こちらの記事をご覧ください。また、ChatGPTは知ってるけど「プラグイン」の使い方を知らないという人はこちらの記事をご覧ください。
"Link Reader"は、そのサイトのURLを読み込んで、サイト内の情報を瞬時に読み取り、そのサイトに対する質問に回答してくれるプラグインです。
これを使用することで、長い英文のサイトであっても効率的に欲しい情報だけを抽出して日本語で内容をまとめてくれます。
例えば分かりやすい例として、"英語サイト:The 20 best Pokémon cards of all time, ranked(ポケモンカードの人気ランキングベスト20)"の情報を読み込んでみましょう。
Link Readerを有効化したChatGPT4で下記のように質問をすると、下記の様な回答が返ってきます。
==================================【ChatGPTへの質問文】
このURLにリストされている各カードの内容をそれぞれ整理してください。
https://dotesports.com/pokemon/news/the-best-pokemon-cards-of-all-time-ranked
【ChatGPTの回答】
以下は、Dot Esportsの記事による全時代の最高のポケモンカードのリストです。これらのカードは、能力、デザイン、希少性、そしてコミュニティへの全体的な影響によってランク付けされています:
Base Set Shadowless Charizard(ベースセット シャドウレス リザードン): 1999年にリリースされ、全てのポケモンカードコレクターの究極の宝石と見なされています。ファイアースピンからのダメージ値は100で、そのコピーの一つは420,000ドルの価値があると評価されました。
Shaymin EX(シェイミ EX): セットアップ能力により、プレイヤーが手札が6枚になるまで引くことができるため、競技デッキで優位性を持っていました。これは非常に強力で、最終的には競技試合で禁止されました。
Mewtwo and Mew GX(ミュウツーとミュウ GX): サン&ムーンのチームアップ拡張でリリースされ、ポケモンTCGの最も強力なカードの一つと見なされています。その完全性能力により、プレイヤーはプレイ中の任意のポケモンGまたはEXの攻撃を使用することができました。
Pikachu Illustrator(ピカチュウ イラストレーター): カードコレクターの聖杯と見なされ、ポケモンTCGの歴史上最も高価なカードの一つです。世界には41枚しか存在せず、YouTuberのローガン・ポールが2021年7月にPSA 10評価のコピーを5,275,000ドルで購入しました。
Lysandre’s Trump Card(リザードンの切り札): このカードは、一瞬で両プレイヤーの捨て札をデッキに戻すことができ、ポケモンTCGの歴史上最も強力なカードの一つとなりました。最終的には競技試合で禁止されました。
Charizard GX (Rainbow Rare/Full Art)(リザードン GX(レインボーレア/フルアート)): このカードは、サン&ムーン拡張でリリースされた際に、コレクターアイテムとして大人気となりました。現在の市場での開始価格は300ドルとなっています。
Arceus and Dialga and Palkia GX(アルセウスとディアルガとパルキア GX): このカードは、ゲームの歴史上最も使用されたカードの一つです。その変更創造GXの動きは、コズミックエクリプス拡張の一部としてリリースされたときにデッキに超価値をもたらしました。
Zoroark GX(ゾロアーク GX): このカードは、ポケモンTCGの最も強力なカードの一つとして確立しました。その乱闘打撃の動きにより大ダメージを与えることができ、そのトレード能力によりプレイヤーは1枚のカードを捨てることで2枚のカードを引くことができます。
Arceus VStar(アルセウス VStar): このリストの最新のカードの一つで、2022年2月にブリリアントスターズ拡張の一部としてリリースされました。すでにその強力な動きのおかげで、特に競技シーンで影響を与えています。
Ancient Mew(エンシェントミュウ): このカードは、映画「ポケモン:2000年の映画」をマーケティングするためのプロモーションカードとしてリリースされ、その人気と美学のためにコレクターにとって必須のものとなりました。
Pikachu Vmax (Rainbow Rare/Full Art)(ピカチュウ Vmax(レインボーレア/フルアート)): 最近リリースされたカードの一つで、その希少性とデザインのために人気を博しました。現在の開始価格は185ドルとなっています。
Lucario and Melmetal GX(ルカリオとメルメタル GX): フルメタルウォールGXの動きにより、メタデッキとなりました。この動きは、ゲームの残りの時間、対戦相手のポケモンの攻撃から30のダメージを永続的に減少させることができます。
Charizard ex(リザードン ex): 2004年のFireRedとLeafGreen拡張のリリース時に、リザードンexの優れたダメージ能力(約200ポイント)は無視できませんでした。
Charizard Star(リザードン スター): 2004年にDragon Frontiers拡張でリリースされました。このカードの価値を高めたのは、リザードンのシャイニーバリアントがカードで使用され、世界中のファンに大人気となったことです。
Tapu Lele GX(カプ・テテフ GX): サン&ムーン:ガーディアンズライジング拡張の一部として、かつてはメタスタンダードと拡張デッキの主要な要素でした。そのワンダータグ能力により、プレイヤーはデッキからサポートカードを無料で取得することができました。
Poliwrath(ニョロボン): 日本のベースセットからのPoliwrathは、その世界的な希少性から巨大な価値を持っています。それはホロレアであり、それがレアリティシンボルを持っていないという事実は、それが今日手に入れるのが非常に難しい初期の印刷であることを意味します。これまでにこのPoliwrathのコピーが3つしか見つかっていません。
Chansey(ラッキー): ベースセットのChanseyは、試合で使用できるスキルや動きの観点から最良の選択肢ではないかもしれません。しかし、ベースセットの一部であり、シャドウレスカードであるという事実は、その価値をこれまで以上に高めました。
Rayquaza star(レックウザ スター): スターポケモンカードは2000年代初頭のEXシリーズで登場しました。そして、この分類の最も目立つカードの一つは、EX Deoxys拡張のレックウザスターです。このカードの価格は1000ドルまで上昇し、特にレックウザのシャイニーバージョンが美学的に完全であるためです。
N: 何年にもわたり、ポケモンTCGメタで最も強力なカードの一つとして存在し、トレーナーカードのNはその効果がゲームを変えるほどだったため、競争の流れを変えました。これは、リザードンの切り札などの他の強力なトレーナーカードと同様です。
Blastoise(カメックス): シャドウレスベースセットカードリストからのこのカメックスは、リリース時に最も優位なカードの一つと見なされました。しかし、このカードがより価値あるものとするのはその希少性で、特にそれがホロレアカードであることです。他のカメックスカード、例えばダークカメックスやカメックスexのバリアントは、ギャラクシーホロフォイル処理と共にコレクティブルと見なされるかもしれません。
==================================
画像が無いのは残念ですが、1〜2分程度で世界中で最も閲覧数の多い英語サイトの情報をこの用に読みやすい日本語で要約してくれます。
このようにLink Readerを使うことで、ebayで出品を考えている商品ジャンルの英語レビューサイトなどの情報を読み込んで、詳細な人気商品ランキングの情報を簡単に収集することができます。
私たちもそうですが、やはりある商品の購入を考える時はその商品ジャンルのレビューサイトなどを閲覧して、人気ランキングや注目すべき機能などを確認しますよね?
英語圏の人も同様です。そのため、Terapeakの情報だけでなく英語の人気レビューサイトの情報もこのようにして収集すると、より売れ行きのある商品を選定できるようになるのです。
以上、「【eBay】英語圏の情報も簡単に収集できる"Link Reader"」でした。
5. 最後に
今後はAIの力を適切に使うことができる人とできない人で、作業効率に莫大な差が生まれることは確実です。
しかし逆に言えば、売上拡大のためにこれまでは外注する必要のあった作業がAIによって遥かに低コストかつ短時間で行える様になれば、雇われる側ではなく雇う側のeBayセラーにとっては非常に強いアドバンテージとなるでしょう。
今回の記事では、Terapeakの枠を超えて売れる商品手を見つけられる"Link Reader"というプラグインについて説明をしましたが、他にもたくさんのタスクを自動化できる可能性をAIは秘めています。
これまでの様に当たり前に月何万円も払って人間に外注するのではなく、月20ドルで働いてくれるChatGPT4の様なAIに任せられそうなタスクは、どんどんAIに任せていきましょう。
私のnoteやブログ「いなほブログ」をご覧いただいている読者様がAIの様な最新テクノロジーを利用して超高効率で業務を行えるよう、これからもeBayや個人ビジネスに関連した最新の海外テクノロジー情報を発信していきますので、ぜひ今後もお読み頂ければ幸いです(∗ˊᵕ`∗)
それではまた、次の記事をお会いしましょう(๑•᎑•๑)ノシ