![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150843805/rectangle_large_type_2_3c40db0fd390f1664ccb2872f99b4586.png?width=1200)
【リンクラ】サークル「泥」メンバー:推しアンケート②結果!【蓮ノ空】
おつかれさまです!
リンクラサークル「泥」リーダーの Inahime です。
104 期が始まってしばらく経ちました。
今回は、もう一度「泥」メンバーそれぞれの推しをアンケート形式で調査しました。その結果を発表します!
※ 上位回答と、寄せられたコメントの一部を紹介します。
推しキャラ
1位:藤島慈(39%)
![](https://assets.st-note.com/img/1723732692805-qtvyU1gi7L.png?width=1200)
やはりみらぱ!
104 期では姫芽ちゃんも加わりさいきょーになった人生
藤島慈さんをはじめに気になったのは With×MEETS の個人配信を見た時でした。少しメタ的な話になりますが、例えばキャラの設定として歌が上手いやダンスが上手いというのはアニメ的にも 2.5 次元的にも比較的表現しやすい特徴かと思います。ただ藤島慈さんは言葉やトークに秀でるという少し表現の難しいキャラ設定だと思っていました。確かに芸能人の方や私が好きな Vtuber の方でもトーク力がすごいという方は確かにいらっしゃいます。ですがそれはその方自身として話しているものであり、蓮ノ空のようにキャラのロールを行いながら配信力やトーク力を示すというのはなかなかにハードルが高いものだと感じていました。しかしそんな私のつまらない杞憂はその配信で軽々しく吹き飛ばされました。他のメンバーと比べてもとんでもないテンポで進むトークとコメントとのやりとり、そのおかげで同じ時間を過ごしたとは思えない密度と満足感、そして画面の向こうにいるめぐ党さん一人一人に話しかける配信者としての心構えと技量を 30 分程度の配信で完全に分からされてしまいました。確かにそこにいるのは言葉とトーク力をいかんなく発揮する配信のプロともいえるスクールアイドル。思い返せばその時こそが一目惚れだったのだと思います。その後も With×MEETS や Fes×LIVE での藤島慈さんの何気ない一言、さりげない心遣いに撃ち抜かれる日々。ですが一方で可愛いを発信し続け、世界中を夢中にするという大きな夢を語る彼女ですが、カードのボイス等ではリアリストな一面が見え隠れします。大沢瑠璃乃さんと比較するとわかりやすいのですが、彼女は誰一人欠ける事無く連れていきたいと願いスクールアイドルとして活動しています。ですが藤島慈さんは全員に手を伸ばすのは無理だと、自分のやり方でついてこれる人たちをせめて夢中にしていこうと考えていますし、永遠と言えるものは無いとも言い切っています。ですが現実を直視しながらも世界中を夢中にするという普通であれば口にする事すらできない夢を追い続ける、そんなリアリストでありながらも限りなく大きな夢を諦めないところが彼女の一番の魅力だと思っています。
2位:日野下花帆(33%)
スリブ神!!!!!!!!!
どうして吟子まで選ばせてくれないんですか…泣
皆さんもスリブ沼に浸かりましょう。104 期スリーズブーケは 3 人で結婚するべきだと思います
ふんふん、解釈違いに厳しい花帆さんも良いよね
推しユニット
1位:みらくらぱーく!(61%)
![](https://assets.st-note.com/img/1723733350487-s8jQIKCj16.png?width=1200)
楽しいが一番!ライブでも盛り上がりも凄かったっ
みらくらぱーく!、神
常々めぐちゃんは全国 5000 万人のめぐ党さんと言います。 これは彼女一人では世界の半分までしか手が届かないという自覚の現れだと思っています(諸説有
だからこそルリちゃんと姫芽ちゃんがいるのです。3 人そろえば文殊の知恵、めぐちゃんとは違う方向へ、それこそ右へ左へ真ん中へ、彼女達が力を合わせる事で世界中へと手を伸ばす事ができる、そんなユニットだと思っています。
キャラクターや楽曲等を見ても調和を取るスリブやドルケと違い、全員が別々の方向を向いている事が個性であり強味であると感じています。
2位:スリーズブーケ(50%)
推すと決めた時から、強くなれどその想いが変わることがないユニット。彼女たちの夢を叶えてあげたい、叶えられるように応援したい、夢を叶えた瞬間を目撃したい、そんなユニットです。
104 期スリーズブーケは 3 人で式を挙げるべきだと思います
推しキャスト
1位:菅叶和 さん
最近で言えば、特にかんこなよりもかんりんのコンビが刺さっておりまして…。
この前の生放送での
・来栖りん「ういちゃんはいっつもやさしくしてくれるっ!」
・菅叶和「優しくしてます!!」
のやりとりは鬼リピなうです。かんかんは人柄一本だけでも最強に推せる、本当にいつでも笑顔にしてくれる。ありがとかんかん
物理的な距離感バグり散らかしてるかんこなが好きなんだ!
かんかんの豪快な笑い声はみんなを明るくしてくれる
写真集が楽しみです
写真集おめでとう、ありがとう、サウナ行こう。
推し曲(スリーズブーケ)
1位:眩耀夜行(61%)
![](https://assets.st-note.com/img/1723941445247-5StVaJBG9P.png?width=1200)
去年も今年も 7 月度 Fes×LIVE にやられました
異次元でのホリホリと眩耀夜行が無ければ蓮ノ空にどっぷりはまってる今の私は無いと思います。思い出でありキッカケの 2 曲です。というか 2 曲までって酷......素顔のピクセルと月夜見海月も大好きです!!!!!!!!!!!(レギュ違反
2位:素顔のピクセル(33%)
1st, 2nd, 披露された全会場にて、飛びポで連番者と天井突き破ったのはいい思い出です。
伝統曲だから歌詞に所々、今のスリーズブーケとは違う要素が見えるのにフィット感がすごい。蓮ノ空には「○○ が ×× のアンサーソング」みたいなものがあったりしますが、この曲の歌詞が他の曲の歌詞に散りばめられたりしてるんじゃないか。そんな曲もあったりします。
ユニット内の色々な歌詞に着目して聞いてみるともっと色々好きになれる部分が見つかるんじゃないかな、と思っています。素顔のピクセルの新事実(転校して別れたスクールアイドルの別れの手紙がベースになってる)に涙が止まりません。2 サビ 〜 C メロの歌詞を噛みしめています。
推し曲(DOLLCHESTRA)
1位:飴色(50%)
![](https://assets.st-note.com/img/1723940688588-WaYdRgj5hj.jpg?width=1200)
曲を聴いて、歌詞を読んで、そのヤバさに気付く曲。追いつこうと足掻いて、すれ違いを乗り越えて、隣に立って、そして...。
2nd の前からずっと「俺はこの曲で泣く自信がある」って言ってました。訂正します。号泣しました。あの演出ずるいだろ... あの後の Runway もずるいだろ.........2nd LIVE の飴色……………………
2位:レディバグ(39%)
レディバグが 104 期の DOLLCHESTRA を象徴するような曲でとても好きです。
推し曲(みらくらぱーく!)
1位:アイデンティティ(50%)
![](https://assets.st-note.com/img/1723941129860-1asq91Tsfl.png?width=1200)
これまでもみらくらぱーく!は楽しさと励ましを軸にやってきたのかな、と感じた伝統曲。めぐちゃんとるりちゃんのそれぞれのらしさが歌詞にもちゃんと詰まってて好きです。
唯一(今の所)であり最強の伝統曲アイデンティティ。103-104 を交互に浴びるといつまでも味がするのも◎。オリジナル曲にはあまりないメロディアスな感じが好きで 103 期 ver を選びました。
2位:BANG YOU グラビティ(39%)
めぐちゃんねらいうちのるりちゃん作詞曲、神曲です。神戸 Day1、1 番サビでお互いに向けて手を振る所絶対お互い向くだろと思ってペンラでそれぞれさしてたらしっかり当たったのでやっぱ、るりめぐファンファーレなんだよな... と。準備室でのかんこなの言及は絶対みんな聞いた方が良いです。
ライブでのニッコニコでてぇてぇ BANG YOU グラビティが忘れられない
BANG YOU グラビティてぇてぇ…
推し曲(その他全体曲など)
1位:Link to the FUTURE(33%)
![](https://assets.st-note.com/img/1723941394667-lebhHHnink.png?width=1200)
2nd ライブを経て、好きになりました。
蓮ノ空の沼に頭のテッペンまで浸かる事になったのは 103 期 12 月度Fes×LIVE での Link to the FUTURE が原因です。これで蓮ノ空に忠誠を誓いました。曲としても好きなのはもちろんですが、初めての Fes×LIVE、ちょっと引っかかっていたストーリー展開、ユニット出場から全員での出場など全ての帳尻を合わせるという大役を担っていたこの Link to the FUTURE、どんな曲を出せばこれが上手く収まるのか?と期待半分不安半分で画面の前にいた私をいともたやすく平伏させました。歌唱メンバーを分けるどころか曲調すらユニットに合わせて変化させてくる曲の構成にまず 1 平伏。そして紗幕にユニット名とそれに合わせた映像を投影する事で初見でもユニット毎の色を感じる事ができる演出に 2 平伏。さらにこれは現地会場では実現できない演出であり、ホームである学院の音楽堂を使い、部外の生徒たちの力を借りる事でようやく成し得た演出という会場ではなく配信で参加する事の利点すら示しているという点に 3 平伏。そしてユニットではなく全員でのラブライブ参加というある意味最強のカードを 1 年目に切ってきた点に 4 平伏で完全 K.O でした。出し惜しみはしない、今ある全てで挑むんだという蓮ノ空の本気を感じられたという点で思い出の 1 曲です。
2位:明日の空の僕たちへ(29%)
神戸Day2、前日にボロボロに泣いたから、曲こそはこの目でしっかり見届けようと思ってたんです。部長・乙宗梢役の花宮初奈さんからのお言葉で前日以上にボロッボロに泣きました。でもあの言葉と6人のパフォーマンス、表情のおかげで、104期に気持ちを持ってこれたような気がします。ありがとうございます。
推し曲(カバー曲など)
同率で 1 位が 3 つとなりました。
1位:ミラクルショッピング ~ドン・キホーテのテーマ~ (17%)
1位:いーあるふぁんくらぶ (17%)
みらぱ!のカバー神!
1位:lucky train!(17%)
予想もしてなかったコラボだっただけに衝撃がやばかったです
アイカツを見てください!
以上、サークル「泥」メンバーの推しアンケート結果でした。
メンバーのみなさん、ご協力ありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
バイめぐ〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1723941860903-OeoqY0dADD.png?width=1200)