![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10504974/rectangle_large_type_2_e9f8e6d3338ba2fff44d11e67c424f95.jpg?width=1200)
Apple TV 4K × DMM.make 4Kモニタが快適です
2012年頃から使っていた東芝のREGZAを不注意で壊してしまった事をキッカケに新しいテレビの購入を検討することになりました。
4Kテレビには興味があったのですが元々テレビを観る機会が少なかった事もあり、話題になっていたDMM.makeの4Kモニタを買ってみました。モニタなのでTVチューナは付属していませんが安価に4K映像を楽しむことが出来ます。
最初はノートPCをHDMIで繋いでNetflixやyoutubeを観ていましたが、毎回PCを起動するのが面倒になってきました。そこで、PC不要で映像が見れるFire TV StickやChromecastも追加で購入を検討し始めました。色々調べてみた結果、UIなどの使い易さを加味してApple TVを購入しました。
購入して一ヶ月以上経ちましたがTVが無くても快適に使えています。
基本的には、帰宅後のちょっとした時間のニュースなどはAmebaTVのAmebaNewsチャンネルでチェックし、それ以外ではyoutubeやNetflixで動画を観ています。これがあると特にTVの必要性を感じません。
一式揃えるのに掛かった金額は下記です。
DMM.makeの4Kモニタ
Amazonで購入したため44,587円でした。
大き過ぎても困るためサイズは43インチにしました。
Apple TV 4K
フリマアプリで中古で購入し、16,000円程度でした。
クロネコ延長保証サービス
製品ごとに定められているメーカー保証と同等の保証内容に加え、落下、水没等の事故による故障ついても5年保証してくれるサービスです。
Amazonで購入し、3,640円でした。
合計
上記の物を全て購入し、合計で約65,000円でした。
結局4Kテレビを購入するぐらいの値段になってしまいましたが、快適に楽しめているため今のところ満足しています。