iPhoneの写真編集アプリはVSCOがおすすめ
こんにちはカメラマンの稲垣です。
今日は画像編集アプリVSCOについて書こうと思います。
自分はiPhoneで撮影した写真をUPするときは99%VSCOで編集します。
なぜかと言うとiPhoneそのままの写真だとちょっと当たり障りもなく弱いんです。
まず構図をあまり深く考えないで、あっと言う瞬間にシャッターを押すので、画角が広かったり、少し引き気味なんです。
そしてiPhoneは露出もスライダーで調整しない限りオートなので、明るかったり暗かったりします。
あと25年前から写真をやっているので、フィルムの味わいが自分の中で一番好きなんです。
それをVSCOは良い味わいの写真に仕上げてくれます。
いつも使っているのはその中でF2(フィルム風)です。
まず一枚選びます。
次にVSCOのF2にします。いつもこれです。フィルムに近い感じで、コントラストが強くなり、パキッと力強いコッテリした感じになります。
露出を下げて。
トリミングして建物とショベルのバランスをよくします。
完成です。
もう一枚違う写真で。まず一枚選びます。
VSCOのF2にします。クッキリします。
トリミングします。木と電柱とそれぞれの影が良い感じなので、なるべく詰めます。
シャドーを上げて黒く潰れているのを少し明るくします。
完成です。
このようになりました。
もうこのVSCOさえあればあとはなんとかなります。
ちゃんと”写真”になるんです!
あとは直感に任せて何も考えずに”あっ”でシャッターを押しまくりましょう。
おすすめの写真編集アプリです!