趣味は「映画と読書と音楽」と言っても良いですか? vol.219 音楽 ZAZEN BOYS × AZUMA. 2023 SPRING SUMMER COLLECTION “EVERYTHING IS CHANGING”
こんにちは、カメラマンの稲垣です。
今日は音楽 ZAZEN BOYS × AZUMA.の「2023 SPRING SUMMER COLLECTION “EVERYTHING IS CHANGING”」についてです。
これはデザイナー東研伍が手掛けるアズマのファッションショーでザゼンボーイズがライブパフォーマンスした映像です。
まあ異色と言えば異色。
でもザゼンならまあありでしょうと思ってしまいます。
でも最初アニメーションから始まる映像を見てど肝を抜かれました。
アニメーターの山田遼志さんがキツネの妖怪が踊り狂う映像を作っています。
狐といえば向井秀徳さんのナンバーガールの「NUM-AMI-DABUTZ」
のMVを思い出しますね。そこからインスパイアーされたのでしょうか。
そしてアニメが終わるとファッションショーが始まります。
その横でザゼンが演奏している。
なんて贅沢な。
アズマは知りませんでしたが、この企画のお陰で、ものすごい話題になり、また人々の記憶に残ったでしょう。
とてつもない凄いファッションブランドだなと。
それも今回のテーマは「EVERYTHING IS CHANGING」
これは「諸行無常」の英訳。
諸行無常と言えば向井秀徳さんがよく歌詞の中に入れる言葉だ。
そしてファッションを見ると、なんだか和風な感じと妖怪のようなイメージ。
ザゼンも和風なロック。
とてもシンクロしている。
めちゃくちゃかっこいい!
中にはザゼンの写真がプリントしているシャツまである。
これザゼンのコンサートで売った方が良いのではと思うほどw
もう普通の服ではない、普通に着れる服ではない。
とことん、とんがっている。ザゼンのように。
このアズマとザゼンが共鳴しあってからこそ、この企画が成立したのでしょう。
最高です!
もうずっとずっとずっとずっとずっとずっと、ここまで尖り続けたら
唯一無二の最強なブランド、バンドになるでしょう。
「西からやってきたアズマ、我々マツリスタジオからやってきましたザゼンボーイズ」
・
ベースのMIYAさんが金髪でおかっぱになったのはびっくりw
「俺は日本人なので、日本文化の中で育ってきた背景は変えられない。だからザゼン・ボーイズの、“自分のオリジナリティを探求したら、日本的要素が自然とにじみ出してきた”という作風が大好きだ。現役で日本語ロックを続ける彼らと、どうしても協業したかった」
/デザイナー東研伍